
苦いのに飲みやすい!軽井沢高原ビール 2022限定 American ESB【感想&レビュー】
お久しぶりにお酒のレビューでも。
そしてその対象は…またしても、またしてもヤッホーブルーイング製品なのであった。このフレーズも最早懐かしさすら感じるが「決して回し者ではありません。」
というわけで今回は、「軽井沢高原ビール」シリーズの2022限定商品をご紹介しようと思う。
お酒とおつまみ
お久しぶりにお酒のレビューでも。
そしてその対象は…またしても、またしてもヤッホーブルーイング製品なのであった。このフレーズも最早懐かしさすら感じるが「決して回し者ではありません。」
というわけで今回は、「軽井沢高原ビール」シリーズの2022限定商品をご紹介しようと思う。
出来立ての塩焼きを肴にお酒をチビリ。至福の時間だ。かく言う私も、晩酌の肴に塩焼をチョイスすることが多い。
今回は、この秋から冬にかけて私が食べてきた中でも、特に美味しかった塩焼きベスト3をご紹介してみようと思う。
またしても久々になってしまいました。おうち居酒屋シリーズ!
おかずとしてもおつまみとしても日本全国で絶賛活躍中の「餃子」。嫌いだっていう人もなかなかいないんじゃないかと思いますが、例に漏れず我が家のメンバーもみな餃子が大好き。
今回は町田家定番の手作り餃子をご紹介しつつ、鉄のフライパンでもくっつきにくい作り方のポイントなんかを書き添えていけたらと思います。
決して禁酒を始めたわけではありません。
シンプルなパッケージに目を引かれ、手に取ってみたらたまたまノンアルコールビールだったと。そして「まさにビールを飲むが如し」という男らしい文言にハートが動かされてしまったと。
»この記事を読むみなさんは「もずく酢」ってお好きですか?わたしは、例えば飲み屋で敢えて注文するほど好きでは無いにしろ、家ではあるタイミングで無性にあの酸っぱさが恋しくなるぐらいには好き。どうでもいい情報ですが。
久々登場のおうち居酒屋シリーズでは、思い立ってすぐ食べたい時にピッタリな「麺つゆで簡単に仕上げるもずく酢」の作り方をご紹介します。
↓まとめページもあわせてどうぞ↓
大型スーパーであればどこの店舗でも、お酒売り場の一角に置かれているであろう「謎の激安ビールみたいな飲み物」。
どんな味か気にはなるけど…その異様な安さが逆に怪しさを演出している。これ何?ビールじゃないの?何となくは手に取ってみつつも、結局はいつものビールを購入してしまったりして。そんな経験ございませんでしょうか。
今回は行きつけのスーパー「ツルヤ」さんに置いてある激安酒「ユーロホップ」に初挑戦してみました。
家飲みにちょい足し!簡単おつまみを掲載している、おうち居酒屋シリーズ。今回は「カイワレ大根のベーコン巻き」の作り方をご紹介します。
今朝のZIPでKing&Princeの高橋さんが野菜の肉巻きを作っていました。コレ美味しそうだな~と、肉を切らしていることは承知の上で冷蔵庫を覗いてみると、真っ先に目についたのがベーコンとカイワレ大根。
巻いてみたら旨かったというわけなのです。
↓まとめページもあわせてどうぞ↓
前回に続き続き今回もオラホビールからチョイスしました。
参考ページ黒ビール一歩手前の深み!オラホビール「アンバーエール」【感想・レビュー】
ターゲットは、恐らくアンバーエールと並び同社のフラッグシップ商品だと思われる「ゴールデンエール」。アンバーエールが美味しかったので俄然期待が高まっておりますが、お味の方は如何に。
いよいよ行きつけのスーパー「ツルヤ」に置いてあるクラフトビールを制覇してしまいそうな勢いになって参りましたが、それでもまだ味見していない種類もあるわけで。
今回はそんな中から、オラホビールの「アンバーエール」をご紹介しようと思います。
家飲みにちょい足し!簡単おつまみを掲載している「おうち居酒屋」シリーズ。今回は「シャキシャキ食感が美味しい!ピリ辛ニラ玉」の作り方をご紹介します。
ある1つのポイントを押さえることで、誰でも簡単にシャキシャキ食感に仕上げることができるんですよ。ぜひ読んでみてください。
↓まとめページもあわせてどうぞ↓
Page
topTop