
スマホ写真撮影用ボックスを100均アイテムで作ってみた
スマホで写真を撮影するときにいつも悩むのが背景です。
家でちょうどいい感じの背景が無く、光が少なかったりしてうまく撮影できないことが多いです。
なので今回は100均(ダイソー)のアイテムだけで撮影ボックスを作ってみました。
hiro
スマホで写真を撮影するときにいつも悩むのが背景です。
家でちょうどいい感じの背景が無く、光が少なかったりしてうまく撮影できないことが多いです。
なので今回は100均(ダイソー)のアイテムだけで撮影ボックスを作ってみました。
仕事の時や普段の生活でもメモを取ることが多いのですが、A4のコピー用紙に自分の考えを書いていらなくなったら捨てています。
なんとなくいつも紙を捨てるの勿体ないと感じていました。
そんな時電子メモパッドという物があると知りさっそく購入して使ってみました。
2021年1月頃ヤフーメールの設定が変わりメールソフトのBeckyで今までの設定ではメールの取得ができなくなっていたので設定しなおしました。
Beckyを使っている人でやり方がわからない人は参考にしてもらえればと思います。
Apex Legendsをはじめて約2か月くらいが経ちました。
大人になってからこんなにハマるかというくらいはまっています。
でも一つだけ悩みがあります。
それは・・・エイムが上達しない。原因は分かっています。
出撃ばかりしていて訓練場で全然エイムの練習をしていないからです。
でもなんとかエイム上達の近道が無いかと模索したところFPSフリークという物があるという事を知り迷ったあげく購入しました。
同じように買うか迷っている人の参考になればと思います。
最近FPSゲームのApexLegendsにはまっております。
なんとか今の環境で(PC版Steamでやっていて、1500円くらいのイヤホンを使用中)もっと敵の位置を把握できないかと模索しているとWindows10にはデフォルトで立体音響なるものが入っているという事がわかりました。
エーペックスでは敵の足音から位置を把握するのが重要なので使えるかと思い導入してみました。
ここ3週間くらいデスクトップパソコンに不具合が出て、ちょっとずつパーツを交換したりしながらだましだまし使っていたのですが、先日ブルー画面が出てそのまま画面出力が出来なくなってしまいました。
画面出力ができないと何もできないのでとうとう買い変える決心をしました。
今回こだわった点は
1、グラボ付きでゲーミングPCのミドルクラスくらいの能力が欲しい
2、PC本体だけで10万円以内(税込み)に抑えたい
3、年末年始にいじりたいので納期が早いもの(12/24現在)
4、SSD(さらにいえばM.2)プラスHDDがついてて容量も確保されている
5、メモリー8GB以上(できれば16GB)
以上4点です
我が家には7年前くらいに買ったデル製のデスクトップパソコンがあります。
今ではかなり能力が低いのですが、そのパソコンでSteamのゲームをやっていたのでカクカクしたり画像が荒かったりであまり良い環境ではありませんでした。
これを解消するべくグラボを買う決心をしました。
今回は昔からやっているスマホゲームのサマナーズウォーの巨人12階周回パーティーを紹介したいと思います。
数年前に始めてのんびり続けていたのですが、ここ1年半くらいはずっとやっていませんでした。
久しぶりにやってみようかと思ったら巨人ダンジョンが10階から12階になっていたり、2次覚醒が追加されていたりと新コンテンツについていけず浦島太郎状態でした。
持っているキャラでは全然歯が立たなかったので、メリア、タトゥー(2次覚醒)、フレースヴェルグ等を慌てて育ててなんとかクリアできました。
昔からモンハンが好きでPSPのモンハン3rdからほとんどのシリーズはをやってきたと思います。
現在はPCのSteamでMHWIB(モンスターハンターワールドアイスボーン)をのんびりとやっています。
長いことやってる割にはPSはたいしたことないです。
ところで話は変わりますが、先日から来ているイベントの「伝説の黒龍」ミラボレアスですが、謎の現象が起きて困っています。
先日ZOOMのWEB会議をやっていたら先方から音が小さいので聞き取りづらいと言われ設定を見直したのですが、ちゃんと認識はしているし、音も拾っている様子。
軽く調べた感じではどこも悪くないように見え、原因追及まで時間がかかってしまいましたが、何とか原因が分かったので、もし同じ状態の方がいれば試して欲しいと思い記事にしておきます。
Page
topTop