
【Windows11】急にPCゲームが重くなった時の対処方
2、3日前からPCが急に重くなり
PCでゲームをやっていると振り向いたりする動作が重くて遅かったり、
描画速度が間に合わない感じがして非常に画面が見づらくなってしまいました
いくつか試したら改善したので今回やったことを記録として残しておきます
PC関連
2、3日前からPCが急に重くなり
PCでゲームをやっていると振り向いたりする動作が重くて遅かったり、
描画速度が間に合わない感じがして非常に画面が見づらくなってしまいました
いくつか試したら改善したので今回やったことを記録として残しておきます
先日windows10からwindows11へ無料アップデートしました
アップデート後ペイント3Dを立ち上げるとエラーが出るようになってしまいました
タイトル通りですが、誤変換レポートの設定が押したいのに
グレーになっていて押せない時があるのでその対処法を説明します。
Windows11の環境でのやり方になります
ずっとPCから異音がしていたのですが、
なかなか完治せず原因を調べていたのですが、
やっと原因を突き止めることが出来て解決しました。
その原因はグラボ(Nvidia GTX1660super)のファンが音を発生させていました。
寒くなってきて手がかじかんでマウスを触るのも勇気がいる今日この頃です。どうもichiです。
さて普段はLogicoolの多ボタンマウスG502 HEROを使っておりましたが、先日マウスホイール部分が壊れたので新作のLogicool G502Xを購入しました。
多ボタンマウスはFPSやMMOなどのゲームだけじゃなくて、仕事時にphotoshopなどでもCtrlキーやMACの場合Optionキーを割り当てておくと押しづらさもなくて大変便利です。
今回はFPSゲームのエイム時にもっとも必要となる、マウスセンサーの正確さにも重点を置いてレビューしていきます。ではtry me!!!
ずっとパソコンから異音がしていて
原因を探っていたのですが、
ようやく原因が分かりました。
グラボ(GTX1660SUPER)のファンが原因でした・・・
前回記事からの続きになりますが、グラボのグリスを塗り替えました
使用しているグラフィックボードはGTX-1660SUPERです。
今回の作業はデスクトップパソコンになります。
パソコンから異音がする場合などはGPU(グラフィックボード)を搭載している場合
こちらを確認する必要があるかもしれません
今回は簡単にGPUの温度を確認する方法を紹介します
パソコンを使っているとパソコンから異音がしたり
ウィーンというような唸りを上げることがあります。
そんな時には一度CPUの温度を確認することをおすすめします。
フリーソフトを使う方法と使わない方法がありますが、
今回はソフトをインストールするのが面倒な人のために
フリーソフトを使わない方法をご紹介します。
Page
topTop