ロゴマーク

プラモデル

「プラモデル」の記事一覧

ロゴマーク 2020/05/31 プラモデル

サーフェイサ―を筆塗り出来るか試してみた

ライター町田

HGガンダムの部分塗装を目前に控えたこのタイミングで、一つ試しておきたいことがあります。

参考:ロマンティックとディティールアップが止まらない【HG ガンダム(リバイブ版)part9】

それは「サーフェイサ―」という下地塗料。

ネット情報によると、ガンプラに色を塗る際にはほぼ必ずこのサーフェイサ―で下地塗装をするようなのです。

…もちろんエアブラシでね!

そう。エアブラシが使えないわたしにとって本来用のない塗料であるこのサーフェイサ―。しかし、だからこそ「サフを吹いてから塗装をする」という流れに強く憧れてしまっているのだ。カッコいい。捨てサフを吹いてキズを見つけたりするの、カッコいい。やってみたい。

筆でいいからやってみたい!

↓わたくし町田が作ったガンプラも併せてどうぞ↓

ガンプラ初心者の作例まとめ
【エアブラシ不使用】

»この記事を読む

ロゴマーク 2020/05/30 プラモデル

流し込み接着剤・樹脂系接着剤・それぞれで作ったランナーパテを比較

ライター町田

先日、HGガンダム足裏の肉抜き穴をランナーパテで処理しようとしたところ、どういうわけか形を上手く削り出すことが出来ずに失敗してしまいました。

参考:足裏の肉抜き穴を埋めたかった【HG ガンダム(リバイブ版)part8】

「そもそも色を塗るつもりなら普通のパテを使うべき」という結論が出たのは言うまでもない。

でも…気になるんだよなぁ~原因が。

穴埋めには樹脂系接着剤で作ったランナーパテを使用したので、その成分である「樹脂」が悪さをしたんじゃないかと思うんですけど。

ならば、樹脂が入っていない「流し込み接着剤」で作ったランナーパテならうまく削ることが出来るのだろうか。気になる。

比較して確かめてみることにしました。

↓わたくし町田が作ったガンプラも併せてどうぞ↓

ガンプラ初心者の作例まとめ
【エアブラシ不使用】

»この記事を読む

ロゴマーク 2020/05/27 プラモデル
ロゴマーク 2020/05/24 プラモデル

足裏の肉抜き穴を埋めたかった【HG ガンダム(リバイブ版)part8】

ライター町田

HG ガンダム(リバイブ版)制作第8弾!

前回記事:胴と肩の工作【HG ガンダム(リバイブ版)part7】

前回予告した「ディティールアップ沼地案件」はもう少し先送りすることとして、今回は閑話休題。

足裏のパテ埋めに四苦八苦した話でもお伝えしましょうかね。

↓HGガンダム(リバイブ版)制作記事まとめ↓

ガンプラ初心者の作例まとめ
【エアブラシ不使用】

»この記事を読む

ロゴマーク 2020/05/23 プラモデル

【無塗装派の救世主】ランナープラ板の作り方

ライター町田

わたしのガンプラ記事内に度々登場している「ランナープラ板」なるマテリアル。

↓ガンプラ記事のまとめはこちら↓

ガンプラ初心者の作例まとめ【エアブラシ不使用】

エアブラシで基本塗装することができない私が、それでも工作するための苦肉の策として採用しているアイデアです。

簡単に説明すると「ランナータグ(正式名称がわからないので当記事ではこう呼びます)をプラ板として使うことで成型色を崩さず改造できるよね」という作戦。実際にこの方法でいくつもの難局を突破してきましたので、わたしと同じ無塗装派の皆さんには超絶おすすめ。

今回の記事では、そのランナープラ板の作り方をご紹介します。

»この記事を読む

ロゴマーク 2020/05/17 プラモデル

ハセガワ ヤスリセット プロフェッショナル【使用感・レビュー】

ライター町田

プラモデル記事の画像内にちょくちょく登場していたのでお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、新しい金ヤスリを購入しました。

その名も「ハセガワトライツール ヤスリセット プロフェッショナル」。

参考:Amazon.co.jp | ヤスリセット プロフェッショナル 5本組 (TT16) | ホビー 通販

しばらく使用してみての使用感などをご紹介します。

»この記事を読む

ロゴマーク 2020/05/14 プラモデル

頭部の工作【HG ガンダム(リバイブ版)part6】

ライター町田

HG ガンダム(リバイブ版)制作第6弾!

前回記事:初めての後ハメ加工に挑戦【HG ガンダム(リバイブ版)part5】

後ハメ加工を成功させ一流のモデラ―になったわたくし町田の元に、Amazonより新たな刺客が送り込まれてきたのであった。

↓HGガンダム(リバイブ版)制作記事まとめ↓

ガンプラ初心者の作例まとめ
【エアブラシ不使用】

»この記事を読む

ロゴマーク 2020/05/09 プラモデル

初めての後ハメ加工に挑戦【HG ガンダム(リバイブ版)part5】

ライター町田

HG ガンダム(リバイブ版)制作第5弾!

前回記事:工作の計画を立ててみる 理想と現実編【HG ガンダム(リバイブ版)part4】

未だAmazonからノコギリは届かず。

ただ待っているのも何なので前回の工作予定を復習してみたところ、今の段階でやっておくべきことを発見しました。

↓HGガンダム(リバイブ版)制作記事まとめ↓

ガンプラ初心者の作例まとめ
【エアブラシ不使用】

»この記事を読む

ロゴマーク 2020/05/07 プラモデル

工作の計画を立ててみる 理想と現実編【HG ガンダム(リバイブ版)part4】

ライター町田

HG ガンダム(リバイブ版)制作第4弾!

前回記事:工作の計画を立ててみる 夢想編【HG ガンダム(リバイブ版)part3】

素組状態のガンダムを眺めながら、フォトショップで画像修正しつつ理想のフォルムを探った前回。

しかし、わたしのテクではそのほとんどが夢物語で終わってしまいそう。

今回はもう少し現実的に、実際できそうな範囲で工作の予定を立て直してみることにします。

↓HGガンダム(リバイブ版)制作記事まとめ↓

ガンプラ初心者の作例まとめ
【エアブラシ不使用】

»この記事を読む

トップへ戻る Page
top
Top