大根の皮のポン酢漬け

煮ても、焼いても、生でも美味しい「大根」。
我が家では、子どもたちが好きなこともあって何かと使用する食材ですが、基本的には皮を剥いて使いますよね。
この皮って、ただ捨ててしまうのはもったいないと思いませんか。実はとってもおいしいんですよ。
本日は、大根の皮を使った簡単おつまみをご紹介します。
↓まとめページもあわせてどうぞ↓
煮ても、焼いても、生でも美味しい「大根」。
我が家では、子どもたちが好きなこともあって何かと使用する食材ですが、基本的には皮を剥いて使いますよね。
この皮って、ただ捨ててしまうのはもったいないと思いませんか。実はとってもおいしいんですよ。
本日は、大根の皮を使った簡単おつまみをご紹介します。
↓まとめページもあわせてどうぞ↓
信州の清涼な気候に合わせた、心地よいホップの香りとクリアな味わい
信州高原地ビールClear 缶の裏書より
なかなかに心惹かれる文言じゃないか。
一口に「信州」といっても、かなり縦に長い県ですからね。清涼な地域もあればそうじゃない地域もあると思いますが…って、そんな文句をつけたいわけじゃないんです。
今夜は、長野県のスーパー「ツルヤ」のオリジナル商品「信州高原地ビール Clear」を飲んでみましたので、その感想でも。
先生の指示で下の奥歯の銀歯を取ってみたら
先生「これはひどい処置ですね。どこでやられたんですか?」
私「覚えていません・・・」
先生曰く歯の処置が雑で銀歯の中が虫歯&歯周病になっているとか。。
えぇ!?
歯は毎日磨いていたし、詰めた歯も少ないし意外と自信があったのに・・・だめだこりゃ( ;∀;)
その後歯科衛生士さんに話を聞くと今までの自分の歯に対する処置と考え方が間違っていた ←この件については今度書くことにします
考え改めて、生まれ変わった私第一弾としてDoltz[ドルツ]なるものを2ヵ月ほど前に購入し使ってみた
いつものamazon様から注文 ポチっと
Amazonにて購入パナソニック 口腔洗浄器 ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ71-W
欠品中だったらしく1カ月遅れで届いた
毎年恒例、この時期になると勝手に開催される全国規模の大イベント「夏」。
こと近年は異様な盛り上がりを見せていたのに、今年はどうしたのかな?延期?まさかの中止?どういうわけか、一向に開幕する気配がありません。
私は暑さが苦手なので嬉しい限りですが、プールの時期がやってくるのを心待ちにしていた子どもたちにとっては、少々がっかりな状況のようです。
気持ちはわかる。
いくら涼しいとはいえ、季節的にはそろそろビールが美味しくなってくる頃ですよね。
今日は冷たいビールのおともにおススメな、ショウガ風味のきゅうりの浅漬けをご紹介します。とっても簡単です。
↓まとめページもあわせてどうぞ↓
「発掘恐竜」というお菓子をご存じですか?
恐竜をかたどったホワイトチョコレートの周りを、普通のチョコレートが四角く囲っています。その境目には溝が掘ってあり、要するに、ホワイトチョコレートの恐竜部分を上手に割り取って、つまり「発掘して」遊ぶお菓子なのです。
息子がこれを気に入って事あるごとに食べているのですが、上手に発掘できたのを一度も見たことがありません。
そして実は、それを見ながら自分もやってみたくてウズウズしていた私。
よし。いっちょ大人の実力を試してみるか。
ちょっと前の事になりますが2019年5月29日までに抽選申し込みした2020東京オリンピック観覧チケット抽選の結果がでました。
バスケットボールの予選に1試合に申し込みして結果を楽しみに待っていました。
ちなみにこの抽選を申し込むのに5時間くらいどの試合にするのがいいのかパソコンの前で悩んでから申し込みしました。
メールで届くとのことでしたので楽しみにメールを開いたら・・・・・
先日、我が家の1歳になる姫をお風呂に入れたあと、洋服を着せて一息付いていたらこちらを向きながらなにやらプルプルしてる。
おしっこかなぁ?と思ったら・・・お股からジョボジョボ垂れてくるものが・・・やっぱり・・・
てゆーか何故漏れてるの???垂れてくるの???
作業時間:30分
車に乗っていたらエアコンから何となく臭う・・・ウン!こりゃ臭ぃ(゚д゚)
ディーラーに電話してみたが定休日だった。。。
車のこと(エアコンフィルター交換)はなーんも知らないド素人だけどなんとなくググってみたら出来そうだったので、amazon様から注文 ポチっと
Amazonにて購入MANN エアコンフィルター キャビンフィルター
2日後・・届いたぞぉ
始めまして。
Reeazy編集部の町田です。
2019年7月よりウェブマガジン 「Reeazy」 を始めることになりました。
突貫作業につきこの名称もすぐに変わるかもしれませんが、とりあえず、今のところは、この綴りで「リィジィ」と読んでいただくつもりです。
Page
topTop