
アラフォー男が嗅覚を信じて、日帰り旅行に茨城行ったら最高だった。
ここ数年の中で特に今私は猛烈にドライブが好きになっている。というのも以前はドライブというよりも運転は面倒で飽き飽きしていた。なぜドライブが好きになったのか、これと言った理由があるわけでもない。理由を探せば沢山ある・・・
・息子が良くしゃべる。楽しくて時間を忘れちゃう
・海を横目に平坦な道をただひたすら走る静かな幸福感
・ごはんが美味しい
・私でも入れる温泉がある(湯かぶれしない)
・コースを決めて時間通りに帰ってこれた時の達成感
・引っ越しをして新天地での高揚感
これと言ってどれも的を得ていないような。
さてそんなドライブが好きになってから、ほぼ毎週末には朝9時に出て夜の19時に帰ってくるコースを自分なりに探して出掛けている。
混む場所は嫌い
私が小旅行のルートを考える時に最重要ポイントがこれだ。
昔から混む場所が嫌いだ。渋谷のように元々混んでるような土地は関係ないが、
人気のスイーツ店や口コミランキング〇年連続〇位!とかで混んでいるような場所はまず行かない。
鼻を効かせる
昔から妻からは「ichiノーズ」として厚く信頼されていて、「こちらの方に旨い店がありそうだ。」など行き当たりばったりで、その場で鼻を効かせる事が旅の醍醐味だと思っている若干痛い奴だ。
とは言え、「今日は北にむかうぞ!」みたいなRPGのノリぐらい酷いと、家族からの信頼度も下がりパーティーから離脱させられるかもしれないし、なにしろ時間内に帰ってこれなくなりそうなので、前もって向かう場所・ルートを決める。
家族の要望を1つだけ入れる
ママは普段の主婦の疲れを癒すため=温泉。息子はアトラクション的な場所でもいいし、なければその土地を冒険と称して二人で探検に出ればいい。
もっともらしく書いたが、上記三点をまとめると、
「家族で行く普通の日帰り旅行」
そんな中で2週連続で行った場所それが「茨城」だ。ではtry me!