目次
2025 3

特集

click

【ふきのとう】春の食材で
一杯やろうじゃないか【タラの芽】

  • もう春なの?っていうぐらい暖かい日が続いた後
  • 嫌がらせのようにやってくる極寒日
  • 春を待ちわびる心を弄ばれているようじゃないか
  • こうなったら春の食材を肴に一杯やるしかない
ロゴマーク 2019/08/05 グルメ

とみ田監修 濃厚豚骨魚介 冷やし焼豚つけ麺【セブンイレブン】

ライター町田

ラーメン好きなら一度は耳にしたことがある店名であろう、千葉県松戸市にある名店「とみ田」。

残念ながらわたしはまだお邪魔したことがありませんが、平日でも数時間の待ち時間は当たり前の超人気店なんですって。

今回は、その「とみ田」が監修したセブンイレブンの新商品「とみ田監修 濃厚豚骨魚介 冷やし焼き豚つけ麺」を購入してきました。

本のアイコンこの記事を読む

ロゴマーク 2019/08/05 グルメ

小布施のフランス料理-メゾンドナチュール

ライターichi

先月長野県の小布施町にあるフランス料理~メゾンドナチュール~に行ってきました ( 2度目の来店 ) とっても美味しかったのでレポ。
初めて来店したのはメゾンドナチュールのオーナー亀田さんと共通の友人がいて、彼と一緒に来店したのが2月頃だった気がする。(確か。。あいまい。。

お店の場所は小布施の中心街から少し離れた山郷にあります(長野駅から車で約40分ほど。おぶせ温泉あけびの湯の近くです)地図は記事下部に掲載。

本のアイコンこの記事を読む

ロゴマーク 2019/08/04 プラモデル

初めてのウォッシング【ウェザリング初挑戦 Part3】

ライター町田

Part1・Part2と準備をするだけの記事が続いていましたが、今回からいよいよウェザリング塗装の本作業に入ります。

前回記事:【ウェザリング初挑戦 Part2】塗装に必要そうな備品を購入

用語などについては一応下調べしているつもりなのですが、何ぶんプラモデル初心者につき、誤って使用している部分も出てこようかと思います。徐々に直していきますので、優しい気持ちでスルーしてくださいね。

↓HGシャアザク製作記事まとめ↓

ガンプラ初心者の作例まとめ
【エアブラシ不使用】

本のアイコンこの記事を読む

ロゴマーク 2019/08/03 お料理

甘じょっぱいタレが至高!すき焼き丼【男のお一人様ランチ】

ライター町田

押忍!リィジィ編集部の町田です。

妻も子どももいるわたしが唯一、自分の好きなものを好きなだけ、好きなように食せる時間…それがランチだ!

四十路男のシークレットな自由時間をご紹介するこの企画。
今回は第2回目となります。

前回記事:豚バラ肉の旨み!爆肉(パーロー)丼【男のお一人様ランチ】

本日のランチは、すき焼き風のお肉を手軽にお腹いっぱい味わえる「すき焼き丼」を作りました。

本のアイコンこの記事を読む

ロゴマーク 2019/08/02 プラモデル

【ウェザリング初挑戦 Part2】塗装に必要そうな備品を購入

ライター町田

前回はエナメル塗料でウェザリングを行う下準備として、ラッカー系のつやけしクリアを全体に吹き付けたところまででした。

前回記事:【ウェザリング初挑戦 Part1】下準備としてラッカー系の艶消しクリアを吹いた

これで、あとはウェザリングを始めればいいわけですよね。エナメル塗料一つも持ってないけど

エナメル塗料は専用のエナメル溶剤で溶いて使うらしいですよ。筆で塗るらしいですよ。エナメル溶剤も、筆も、塗料を溶くお皿も持ってないけど。

よく考えたら、何にも持ってないけど。

↓ガンプラの記事はこちらにまとめています↓

ガンプラ初心者の作例まとめ
【エアブラシ不使用】

本のアイコンこの記事を読む

お酒好きが第三のビールを飲み比べ【利きビール】

ライター町田

みなさんは晩酌のビールってどんな風に選んでいますか?

わたしは主に第三のビールの中から、お気に入りの3~4銘柄程度をその時の気分でローテーションしています。

まぁ「お気に入り」とは言っても味うんぬんということではなく、缶のデザインや陳列してある場所、つまりは…雰囲気?みたいな。
そういった外側の要素で自然と選んでいるような気がします。

だとすれば。

味の違いはどうなんだろう。

わたしは果たして、第三のビールの味の違いを分かって飲んでいるのだろうか。

気になったので早速試してみることに。
いわゆる「利きビール」をやってみようというわけです。

本のアイコンこの記事を読む

ベーコンとキャベツのペペロンチーノ風

ライター町田

本日の晩酌には珍しく黒ビールをチョイスしました。

おつまみを準備するにあたって「黒ビールに合いそうなモノ」をコンセプトに冷蔵庫を覗いてみたものの、そもそも黒ビールを飲むこと自体が久々なわたし。

全然イメージが沸いてきません。

黒ビールって味が強いから、おつまみもそれに負けないように味が強い方がいいんじゃないかと思うんだけど…。肉系は厚切りのベーコンが数枚あるだけかぁ。

むむむ。

↓まとめページもあわせてどうぞ↓

家飲みに一品追加!
簡単おつまみレシピ まとめ

本のアイコンこの記事を読む

トップへ戻る Page
top
Top