死神が棲まう墓地【Breath Of Death #2】
謎RPG「Breath Of Death(ブレス オブ デス)」第2話!
前回記事チュートリアルは突然に【Breath Of Death #1】
パラドレナスを後にしたDEMとサラは一路東へ。ロストソウルの墓地を抜け、ルフェストポリスを目指す。
町田
謎RPG「Breath Of Death(ブレス オブ デス)」第2話!
前回記事チュートリアルは突然に【Breath Of Death #1】
パラドレナスを後にしたDEMとサラは一路東へ。ロストソウルの墓地を抜け、ルフェストポリスを目指す。
本当に「過ごしやすい」と言える日が、夏の終わりから何日あったのでしょうか。気が付けば朝晩の冷え込みに冬の足音が聞こえ始めています。まだ10月なのに、さみぃね。
こうなってくると俄然恋しくなるのが「お鍋」でしょ。今回は、寒い時期が来ると我が家でヘビーローテーションされる何の変哲もない普通の鍋の作り方をご紹介します。
先日から始まりましたゲーム動画の新シリーズ「Breath Of Death」。ご覧いただきましたでしょうか。
参考ページチュートリアルは突然に【Breath Of Death #1】
スターデューバレーとはまた違うゲーム性なので、今まで何となく体得してきた編集のコツのようなものもリセットされてしまった感じです。まぁ、しばらくは右往左往することでしょう。
とりあえず!動画の出来はどうあれ、やっぱりオープニングが無いと締まらないじゃないか。BGM作ろうぜ。
謎RPG「Breath Of Death(ブレス オブ デス)」第1話!
過去の大戦で生命が滅んだあとに栄えたアンデッドたちの文明は、魔物たちの出現により危機を迎えていた。王国を救うヒーローは誰だ?魔物たちを打倒できる力とは?全ての答えは過去の謎のもとに横たわっている…
…という設定のRPGを始めます。
Steamゲーム「Stardew Valley(スターデューバレー)」第34話!
前回記事:親友シェーンと人魚のペンダント【スターデューバレー#33】
フラワーフェスティバル、人魚のペンダント、誕生日。春の風が恋の香りを運ぶ中、マチーダは海岸である決断をする。
定冠詞付きの「THE 秋」というような気候が続いております。朝晩の冷え込みや、未だ夏の名残が残る昼間の日差しも心地よく。
生まれながらのインドア派であるわたしの趣味なら押しなべて捗ってしまいそうな気分の中、今回は音楽をチョイスしてみることにしました。
大型スーパーであればどこの店舗でも、お酒売り場の一角に置かれているであろう「謎の激安ビールみたいな飲み物」。
どんな味か気にはなるけど…その異様な安さが逆に怪しさを演出している。これ何?ビールじゃないの?何となくは手に取ってみつつも、結局はいつものビールを購入してしまったりして。そんな経験ございませんでしょうか。
今回は行きつけのスーパー「ツルヤ」さんに置いてある激安酒「ユーロホップ」に初挑戦してみました。
家飲みにちょい足し!簡単おつまみを掲載している、おうち居酒屋シリーズ。今回は「カイワレ大根のベーコン巻き」の作り方をご紹介します。
今朝のZIPでKing&Princeの高橋さんが野菜の肉巻きを作っていました。コレ美味しそうだな~と、肉を切らしていることは承知の上で冷蔵庫を覗いてみると、真っ先に目についたのがベーコンとカイワレ大根。
巻いてみたら旨かったというわけなのです。
↓まとめページもあわせてどうぞ↓
Steamゲーム「Stardew Valley(スターデューバレー)」第33話!
内なる無力感を酒で誤魔化しているシェーン。危うい心のバランスは彼を破滅へと導くのか。そんな中、マチーダは不思議な老人に出会うのだった。
前回に続き続き今回もオラホビールからチョイスしました。
参考ページ黒ビール一歩手前の深み!オラホビール「アンバーエール」【感想・レビュー】
ターゲットは、恐らくアンバーエールと並び同社のフラッグシップ商品だと思われる「ゴールデンエール」。アンバーエールが美味しかったので俄然期待が高まっておりますが、お味の方は如何に。
Page
topTop