
Gアルケイン素組 後編&工作の計画【HG Gアルケイン#3】
HG Gアルケイン 素組の続きです。
今回は脚部の作成からスタートして、完成まで進めていきますよ。
↓HG Gアルケイン製作記事まとめ↓
町田
HG Gアルケイン 素組の続きです。
今回は脚部の作成からスタートして、完成まで進めていきますよ。
↓HG Gアルケイン製作記事まとめ↓
先日テレビで豚骨ラーメン特集を見て以来、ふとした拍子に豚骨ラーメンのことを考えてしまう病を患ってしまったらしい。
おとといは10回、昨日は17回、今日にいたっては朝から今(お昼前)までで既に20回以上豚骨ラーメンのことを考えています。末期症状である。
この病を治す方法はただ一つ。豚骨ラーメンを食べるしかない。
かくれ助屋に行くしかない。
前回より、新たにHG Gアルケインの制作を始めました。
前回記事:HG Gアルケイン購入&開封【HG Gアルケイン#1】
今のところ開封しただけなんですけどね。
「工作をどういう方向で進めていくか」なんていうことも偉そうに少しだけ書いてみましたが、とにかく全体像を確認してみないことには始まりません。
というわけで、素組開始です。
↓HG Gアルケイン製作記事まとめ↓
前回、ウェザリング塗装に初挑戦したHGシャアザクが完成しました。
参考:MS-06S「シャア専用ザク」HG 完成【ウェザリング初挑戦 Part5 END】
Amazonにて早速次のプラモデルを物色。
あれこれ迷った結果、Gのレコンギスタより「HG Gアルケイン」を購入することに。
本日はその開封記事です。
↓HG Gアルケイン製作記事まとめ↓
初めてのウェザリング塗装を施した「シャア専用ザク」HGが完成しました。
粗だらけではありますが大きいサイズの画像を撮りましので、ぜひ見ていってください。
↓HGシャアザク製作記事まとめ↓
連日の灼熱地獄。
結局は今年もこんな羽目になってしまいました。
今年こそ、今年こそは冷夏になれ…!と毎年、心からの祈りを捧げるわたしの想いはどこに消えてゆくのか。無念。
ただただ暑さに負けるのも癪なので、海に、プールに、夏祭りに、一通り夏を満喫してはみたものの。結果として、家族全員夏バテです。
みなさんもお気を付けくださいね。こまめな水分補給、大事。
さて。
とはいえ今日も夜は来る。晩酌のお時間になりました。
本日は「水曜日のネコ」というお洒落なデザインのビールを買ってきましたので、レビューします。
ウェザリング初挑戦企画 第四弾!
前回ウォッシングを済ませたHGシャアザクに、今回はさらにスポンジチッピングとドライブラシを上掛けしてみようと思います。
前回記事:初めてのウォッシング【ウェザリング初挑戦 Part3】
もちろんどちらの作業も初挑戦。がんばるぞ。
↓HGシャアザク製作記事まとめ↓
ラーメン好きなら一度は耳にしたことがある店名であろう、千葉県松戸市にある名店「とみ田」。
残念ながらわたしはまだお邪魔したことがありませんが、平日でも数時間の待ち時間は当たり前の超人気店なんですって。
今回は、その「とみ田」が監修したセブンイレブンの新商品「とみ田監修 濃厚豚骨魚介 冷やし焼き豚つけ麺」を購入してきました。
Page
topTop