ドルツEW-DJ52 コードレスになって便利さUP

ドルツEW-DJ71を購入してから半年が経ちました
過去記事:Doltz EW-DJ71[ドルツ]を使ったら爆音だった件【動画あり】
新型のドルツEW-DJ52が出ていたので家族に勧めたところ、購入していたので早速レポ!Try me!!
ドルツEW-DJ71とドルツEW-DJ52の違いは?(性能比較)
購入はいつものamazon様から注文 ポチっとしました
ドルツEW-DJ71を購入してから半年が経ちました
過去記事:Doltz EW-DJ71[ドルツ]を使ったら爆音だった件【動画あり】
新型のドルツEW-DJ52が出ていたので家族に勧めたところ、購入していたので早速レポ!Try me!!
ドルツEW-DJ71とドルツEW-DJ52の違いは?(性能比較)
購入はいつものamazon様から注文 ポチっとしました
先日ちょい呑み程度にどこかないかな~っと探した結果、 長野市のkukaiに行ってまいりました~。昔から気になっていたのですが、雑誌か口コミかで「隠れ家・・・」というフレーズからイメージする常連感と2Fという然もないダブル理由で遠慮してました(笑)
クウカイって面白いネーミングですよね。
「食うかい?」って誘われてる気もするし、歴史の「空海」からもじったのかも知れないし・・・昔池袋に空海ってラーメン屋があったので私の中で勝手にその印象が強いのかなもしれない
ではレポ開始!Try me!
「雷電の麻雀は面白いんです!」by 萩原聖人
萩原、見事な待ち選択で七対子倍満ツモ!
いきなり放り込んですみません。。abemaTVよりMリーグ2019(麻雀)始まってますね!
大学生の頃麻雀をたまにやってましたが、最近は年と共にやる機会も少なくなったのですが、2018年の麻雀プロリーグが開幕し自分の中で沸々と麻雀熱が再熱してます。私はチーム雷電ハギー(萩原聖人さん)推しです。
はい。本編ですが、、、先日銀座に寄る機会があって、お腹が空いた&体調が優れなかったので体に優しいお粥屋さん(好々亭)に行ってきました。
ハウハウテイってなんか響きが可愛いですね。熱いお粥をフーフーしながら食べる絵が浮かびます。
それでは今日もレポ開始!Try me!
先月の話ですが、異常に暑い日があり買い物のついでに車を走らせていると「つくりたての生アイス」なる看板を発見し、これは運命の出会いと思って即入店~
実はこのお店は以前から知っていて気にはなっていたのですが、タイミングが合わずスルーしてきました。
生アイスとはなんぞや?
ということでレポいたします!でわどうぞ Try me!
長野市鶴賀にあるガレット・クレープ専門店「クレープリー・レ・クロシェット」へ行ってきたました。 ショップカードに2016と印字されていたので2016年にオープンしたのでしょう。
駐車場の場所が分からず車の入出時にかなりてこずってしまいましたが、肝心のお味の方はとっても美味しかったです。
昔はお酒好きだったせいかお酒のアテにならないスイーツの類は苦手でしたが、今は甘いものが大好物になってしまって、年月を増すごとに甘味欲求が止まらくなってるヤバめのアラフォーおじさんです。
ではレポします!Try me!
こんにちわ。リィジィ編集部のichiです。10月に入りすっかり秋の季節ですね。私はというと鼻水をすすりながらこの記事を書いてます。というのも常にこの時期になると風邪orアレルギー(ブタクサ・稲…)の判断が難しい。。。この季節はいつも憂鬱です。。。
先日戸隠神社に行く前に蕎麦を食らいました。
戸隠神社-奥社-樹齢400年の杉並木が誇る圧倒的存在感
全国のブタクサ花粉持ちの皆様、蕎麦でも食らってこの時期を乗り切りましょう!Tryme!(あ。蕎麦アレルギーの方もいますねm(__)m
以前より妻から戸隠の奥社に行きたいとの強い要望があり、行くことになりました。(無論私も行ったことはないです)
日本神話にある、天照大神が天の岩屋にお隠れになった時、無双の神力をもって、天の岩戸を開き、天照大神をお導きになった天手力雄命を戸隠山の麓に奉斎した事に始まります。
さぁ天手力雄命の大力を授かりにいざ出陣!Try me!
以前の記事で書いたように私は軽度の足底腱膜炎だったので水泳に切り替えていたのですが、
過去記事:足底腱膜炎対策としてインソールを試してみた
過去記事:自宅で扁平足チェック【足底腱膜炎も疑ってみる】
以前に友人にマラソン大会に誘われたので最近は時間を見つけて走っている状態です。(因みにマラソンに関しては走ることは嫌いじゃないけど、いわゆるド素人です。)
ただどうしても走ると痛む足底部が気になるので、近くのスポーツセンターに行って足をケア出来るシューズを探すことに。。。
店員さんに相談したら、「そういうことなら!このシューズがいいですよ」とサロモンのランニングシューズを紹介されました。
「本当かよ!」っと突っ込みたくなったが。。。サロモンってスキー靴ぐらいでしか聞いた事ねぇぞ~ ということでその真相をTryMeレポします!
購入から実際サロモンのシューズで走ってみた感想をまとめてみました。
少し前に海外ドラマの「ストレンジャー・シングス」にハマって見ておりましたが、全部見終わってしまって今はそのぽっかり空いた海外ドラマ心を「サバイバー」が埋めてくれおりますm(__)mリィジィ編集部のichiです。
前回、美麻珈琲に訪れその後その横に位置する中山高原と木崎湖に行ったのでその様子をお伝えします。
前回記事:美麻珈琲-大自然に包まれて旨味と酸味がベストマッチングぅ~な珈琲を味わう-大町市vo1
ちょっとした一人旅、デートコースにプラスしてみてはいかがでしょうか。
それではレポしたいと思いますTryme!
今回はわが父の故郷美麻村(現大町市美麻)に寄ったのですが、その途中で素敵な自家焙煎珈琲「美麻珈琲」を発見したので、寄ってみました。
この土地には親戚が住んでいるので夏休みや、冬、春と季節ごとに来訪した思い出があります。
まだ私が小さいときだったのですが 親戚のお兄ちゃんたちと別れるのが嫌で何度か半べそかいて帰った記憶があります(笑)
そんなアンニュイな気持ちで今日はレポします! tryMe
Page
topTop