2025 3

特集

click

【ふきのとう】春の食材で
一杯やろうじゃないか【タラの芽】

  • もう春なの?っていうぐらい暖かい日が続いた後
  • 嫌がらせのようにやってくる極寒日
  • 春を待ちわびる心を弄ばれているようじゃないか
  • こうなったら春の食材を肴に一杯やるしかない
ロゴマーク 2019/07/20 プラモデル

プラモデルの塗装ベース(塗装台)を自作してみた

ライター町田

わたしが今後、本格的に趣味にしたいと狙っているものの一つが「プラモデル」。

子どもの頃からガンダムが大好きでたくさんのガンプラを作りましたが、よく失敗して壊してしまったものです。

まだ接着剤が乾かないうちに無理やり変形させようとして壊してしまったり、貼り付けるところを間違えて、リカバーしようとして壊したり。まだポリキャップが無かった頃の旧キットでは、遊びすぎて間接が擦れてユルユルになってしまった、なんていうこともよくありました。

しかし、今なら昔よりずっと上手に作れそうな気がする。

大人の実力を試してみたい!

と、まぁそんな動機なのです。

今日はその前段として、塗装する際に使用する「塗装ベース」を自作してみることにしました。

↓わたくし町田が作ったガンプラも併せてどうぞ↓

ガンプラ初心者の作例まとめ
【エアブラシ不使用】

本のアイコンこの記事を読む

タラの芽(巨大)の天ぷら

ライター町田

実家の父から電話があり、
「タラの芽が取れたからこれから持っていくぞ。」とのこと。

思わず「はいよ、ありがとう。」と返答して電話を切ったものの。

タラの芽…って春の山菜じゃ??

タラの芽
春に採れるタラの芽(イメージ)

もう7月も終わりに近づいている今日この頃。町田の元に届いたタラの芽はいったいどんな姿をしていたのか…?

本のアイコンこの記事を読む

ラガービールとエールビールの違いって?

ライター町田

忙しい1日を今日もどうにか終えて、お楽しみの晩酌タイム。
冷えたビールの缶を「プシュッ」と空けて、大胆にグラスに注ぎます。

泡の比率なんて気にしない。もう早く飲みたくてたまりません。

気の利いたおつまみを傍らに、満を持してグーっと。

「幸せ~…」

アルコールが胃に染みわたり、体がリラックスしていきます。
今日の仕事のことや、明日の休日の予定。ぼんやりと考えながらふとビールの缶を眺めていると…

[信州高原地ビール]は上面発酵のエールビールです。 厳選した麦芽とホップに加え、軽井沢産の小麦[ゆめかおり]を使用し、浅間山系の水で仕込んだ、信州を愛するプレミアムビールです。信州高原地ビールClear 缶の裏書

参考:バランスのいいエールビール「信州高原地ビール Clear[クリア]」

…っていうか、エールビールって何よ。

本のアイコンこの記事を読む

ロゴマーク 2019/07/18 ヘルス

アキレス腱炎かも

ライターhiro

年を重ねると病名のつかない謎の痛みに襲われる事がよくあります。

病院に行くほどでもないけど痛みが気になる。

で、大体病院に行っても解決しない。そんな日々を過ごしております。

さて、最近座っていてふと立ち上がる時、朝起きてベッドから出る一歩目。

明らかに違和感があります。

かかと周りとアキレス腱の辺が痛い。なんだこれは?

本のアイコンこの記事を読む

ロゴマーク 2019/07/16 ヘルス

自宅で扁平足チェック【足底腱膜炎も疑ってみる】

ライターichi

医学的知識はなく、ネットで調べたりした完全な私見なので予めご了承ください。同じような症状の人がいれば「そうそう~」「似たような症状だなぁ」とうなづく程度だと思って下さい※お医者さんに診てもらうべきかどうかの手助けになればと思い書いてます。因みに私は整形外科で一度見てもらいました。

さて、本題ですが

現在、暇なときにプールに通ってますが、以前(約1年前まで)はランニング(平均週2~3程度)をしてました。

走ることが楽しくなってきたと感じ始めた時期とほぼ同じタイミングでランニング中に足の踵近辺に痛みが感じるようになりました。初期は激しい痛みというよりは、張ったような痛みでランニングを重ねるごとに痛みの程度が増していく感じ。最終的には少し走っただけで刺すような痛みで走れなくなりました。

ネットで調べてみると扁平足の方は色々な障害を引き起こすとか・・・

本のアイコンこの記事を読む

自然な旨味「信州高原地ビール Organic[オーガニック]」【感想&レビュー】

ライター町田

三連休だというのに、長野市はどんよりとした天気が続いています。

天気さえ良ければ、家族でプールや海といった夏っぽいレジャーに出かけたいところなのですが…こんな天気じゃいまいち気分もノりません。

…まぁ、ボヤいていてもしょうがない。
夜ぐらいは三連休を楽しみましょうかね。もちろんビールで!

先日ご紹介したツルヤオリジナル商品の「信州高原地ビール」ですが、あれからすっかりハマってしまいました。

参考:バランスのいいエールビール「信州高原地ビール Clear[クリア]」

今日は種類違いである「信州高原地ビール Organic[オーガニック]」を飲んでみようと思います。

本のアイコンこの記事を読む

ロゴマーク 2019/07/14 ゲーム

Steamゲーム「SlipSlop」シンプルだけどクセになる

ライター町田

約1年前、私のゲーム熱が妙に高まった時期があり、その時にPCにインストールした「Steam」。

参考:Steam公式サイト

「Steam」っていうのはPCゲームの巨大プラットフォームのことで、現在は数千にも上るタイトルが登録されており、それら膨大なリストの中から手軽に購入して遊ぶことができます。

わたしはと言えば、その時に興味を持っていた「The Long Dark」というゲームを購入したっきり、結局ろくにプレイすることもなく放っておいていました。

最近ふと思いついて、安いゲームでも買って暇つぶしに遊んでみようかな~なんてぼんやり探していると、ジャンルの中に「無料プレイ」なる表記を発見。

む。

安いっていうか、そもそも無料で出来るゲームがあるのかな?

本のアイコンこの記事を読む

大根の皮のポン酢漬け

ライター町田

煮ても、焼いても、生でも美味しい「大根」。

我が家では、子どもたちが好きなこともあって何かと使用する食材ですが、基本的には皮を剥いて使いますよね。

この皮って、ただ捨ててしまうのはもったいないと思いませんか。実はとってもおいしいんですよ。

本日は、大根の皮を使った簡単おつまみをご紹介します。

↓まとめページもあわせてどうぞ↓

家飲みに一品追加!
簡単おつまみレシピ まとめ

本のアイコンこの記事を読む

トップへ戻る Page
top
Top