2025 7

特集

click

まさかの再現度!?
春木屋ラーメンをセブンと実店舗で比べてみた

  • 冷凍ラーメンの再現度が高すぎ!?
  • 昭和二十四年創業の店もIT化が進む
  • 35度の猛暑の中、春木屋吉祥寺店へ
ロゴマーク 2019/08/27 プラモデル

プラモデルの効率のよい片づけ方を考えてみた

ライター町田

現在、我が家には6個(+現在作成中のGアルケイン)のプラモデルがあります。

プラモデルの箱 6個
結構あるでしょ

この内のほとんどは、わたしがプラモデル制作を趣味にするずっと以前、弟から「昔を懐かしむ」といったような意味合いでプレゼントしてもらったものです。

実はこれが「プラモデルをもう一度ちゃんと作ってみよう」と思ったきっかけにもなったんですよねぇ。本当にありがたい。

しかし、ここで1つ考えておかなくてはいけない大事なことがあります。

この箱ってホントかさばるんですよ。

しかも、今後プラモデルを趣味として続けていけば、さらに増えていくのは自明の理。でも中にはプレゼントしてもらった大事なプラモもあるし…箱を捨ててしまうのも心苦しい。

そこで、ちょっと片づけ方を工夫してみることにしました。

↓わたくし町田が作ったガンプラも併せてどうぞ↓

ガンプラ初心者の作例まとめ
【エアブラシ不使用】

本のアイコンこの記事を読む

ロゴマーク 2019/08/26 ラーメン

日清 辣椒担々麺(ラージャオタンタンメン)がお手軽で旨い

ライター町田

担々麺は好きですか?

わたしは、好きです。

芝麻醤…つまりは練りゴマのコクと、ラー油やホアジャオ(花椒)の刺激と、酢の酸味が生み出す魅惑のハーモニー。それは絶妙なアイロニー。鍋に入れたいのはマロニー。

近頃はいい時代になったもので、専門店に限らず市販されているような商品でも、かなり本格的な担々麺が増えてきましたよね。嬉しい限りです。でも今日は激しい会議です。明日なら自宅待機です。

今日はそんな市販されている担々麺の商品から、日清の辣椒担々麺(ラージャオタンタンメン)をご紹介するぜ。冷凍食品の安全圏だぜ。俺の一押しマイメンだぜ。探検する準備は万全だぜ。

担々麺好きはチェケ。

本のアイコンこの記事を読む

ロゴマーク 2019/08/24 プラモデル

両腕部の工作&ここまでの様子を確認【HG Gアルケイン#5】

ライター町田

ただいま、絶賛パーツの削り出し中。

前回記事:頭部・胴体・腰部の工作【HG Gアルケイン#4】

残りパーツは脚部、腕部、バックパック、リアスカート、武器類…まだ随分と残っていますね。先に目を向けすぎると途端に面倒な気持ちが襲いかかってくるので、目の前のことからコツコツ進めていくとしましょうか。

今日は腕部の工作にとりかかります。

↓HG Gアルケイン製作記事まとめ↓

ガンプラ初心者の作例まとめ
【エアブラシ不使用】

本のアイコンこの記事を読む

ロゴマーク 2019/08/23 プラモデル

頭部・胴体・腰部の工作【HG Gアルケイン#4】

ライター町田

HG G アルケイン制作第4弾!
前回は素組を完成させて、工作の計画を立てたところまででした。

前回記事:Gアルケイン素組 後編&工作の計画【HG Gアルケイン#3】

いよいよ今回から工作に入ります。

↓HG Gアルケイン製作記事まとめ↓

ガンプラ初心者の作例まとめ
【エアブラシ不使用】

本のアイコンこの記事を読む

ロゴマーク 2019/08/22 グルメ

コレド室町-本格メキシカンレストラン「エルボラーチョ」

ライターichi

先日、日本橋にあるコレド室町内「メキシコ料理 エルボラーチョ」に妻と行ってきました。コレド室町に行った本来の目的はアートアクアリウム展なのですが、それは次回UPします。

メキシコ料理に関してはほぼ無知です。タコスとテキーラって印象ぐらいです。
あ。あと本田圭佑選手が以前にメキシコリーグで活躍されてましたね。(これは料理じゃないけど、サッカーは大好物ってことでm(__)m

コレド室町とは?
フロアがコレド室町1~3と別れていて飲食店を中心に物販から書店など様々な商業テナントが入居する日本橋最大級のショッピングパーク だそうです。

参照:室町東三井ビルディング by wikipedia
参照:コレド室町公式ホームページ
参照:エルボラーチョ公式ホームページ

それではレポいってみよう♪私を信じてtryMe

本のアイコンこの記事を読む

ロゴマーク 2019/08/20 子育て

クリスタル育成キット「クリスタルガーデン」

ライター町田

今日も南東の空には大きな積乱雲が見えています。
暑いのは大の苦手ですが、ベランダから見えるこの景色は好き。

8月も半ばを過ぎましたね。

お盆には大きな台風が日本列島を縦断し、これから少しづつ涼しくなっていくきっかけになるのか、それとも例年通りに厳しい残暑がやってくるのか。

夏が苦手なわたしも、海に、お祭りに、妻と子どもたちを連れて夏らしいことを満喫しました。今こうして夏が終わりに向かっていくことに、一抹の寂しさも感じています。

少し時間を巻き戻しましょう。

約3週間前の、それは7月の終わりのこと。

妻と子どもが何やら面白そうなものを買ってきました。
何かの実験をするキットのようです。

本のアイコンこの記事を読む

ロゴマーク 2019/08/19 プラモデル

Gアルケインって変形するらしいよ【Gアルケイン番外編】

ライター町田

とにもかくにもこちらの画像をご覧下さいよ。

HG Gアルケイン 説明書
…??

ただいま絶賛製作中 HG Gアルケインの説明書です。

「TRANSFORM」だって。

ははぁなるほど。どうやら組み換えによって変形機構を再現できるようですね。確かにこのサイズ感での完全変形はなかなか難易度が高そう。たとえ組み換えでも「変形できる」ということが重要ですもんね。

…で、Gアルケインって変形できるんだっけ?

↓HG Gアルケイン製作記事まとめ↓

ガンプラ初心者の作例まとめ
【エアブラシ不使用】

本のアイコンこの記事を読む

トップへ戻る Page
top
Top