今日も、感謝します。読みました!

元プロゲーマーでstylishnoobという名前で活動されていた関優太さんが書いた本
「今日も、感謝します。」を読みました。
元プロゲーマーでstylishnoobという名前で活動されていた関優太さんが書いた本
「今日も、感謝します。」を読みました。
AIで画像生成してくれるStable Diffusion Web UIをインストールして使えるようにしてみたんですが、
インストールでつまづいてしまう所があったので共有したいと思います
Webデザイン作成ツールのCanvaを使ってみました
名前は聞いたことあったのですが、私は普段PHPでプログラムを作っていて
デザインはノータッチなのであまり使う機会がなかったのですが、
私みたいなデザインが出来ない人間こそ使うと便利だと感じました
NMKD Stable Diffusion Guiは言葉で指示を出してAIが画像生成してくれるというものです。
Stable Diffusionという画像AI生成のオープンソースのプログラムがあって、
それをソフトにして一般の人にも使えるようにした物が
NMKD Stable Diffusion Guiという感じです。
最近話題のAI画像生成サービスのmidjourneyみたいなことが
自分のローカルパソコン内で無料で出来るというのが
Stable Diffusionです。
以前にもパソコンでChatGPTと英会話をする方法を記事にしたのですが、
もうちょっといい方法があったので今回はそちらを紹介したいと思います。
ChatGPTを知れば知るほどその凄さに驚かされます
今回はパソコンでChatGPTを使って無料で英会話の練習をする方法をご紹介します
AI相手なら恥ずかしさが無くてどんどん挑戦出来るので興味がある方は是非挑戦してみてください
ApexLegendsを遊んでいる方ならほとんどの人が知っているであろうNIRUさん
そのNIRUさんが本を出していたので
読ませていただきました
数か月前からキッチンのシンクの排水の流れが悪いです
なんとか使えていたのでだましだまし使用していましたが、どんどん詰まりは酷くなるばかり
なんとかしたいと思い詰まりを取る事を決意しました
2、3日前からPCが急に重くなり
PCでゲームをやっていると振り向いたりする動作が重くて遅かったり、
描画速度が間に合わない感じがして非常に画面が見づらくなってしまいました
いくつか試したら改善したので今回やったことを記録として残しておきます
今回はChatGPTとiPhoneを使ってAIと無料で音声の英会話をする方法を紹介します
独学の英語学習者にはめちゃくちゃ強力なツールになりますので、
興味がある方は是非お試しください
人と英会話するには恥ずかしいという方には特に試して欲しいです
スマホと英会話が出来るので、恥ずかしさはありません
Page
topTop