ロゴマーク

お役立ちアイテム

「お役立ちアイテム」の記事一覧

強盗対策のため電気代ほぼ0円で戸建てを防犯する!

ライターichi

 最近関東では強盗が多い。そして対岸の火事だと思っていたら、近所でもついに事件が起こってしまって、我が家も気が気じゃない!私は性格的に防犯意識が低く、そのような警戒に対して無頓着なところがあったが、妻から「夜寝る時も以前にも増して怖い。」と伝えられた。そして偶然にもその2日後にお隣の方からなんと

 怪しい人が我が家の駐車場の車の前でしゃがみこんでなにかコソコソしていたとか。お隣さんが見に行くと逃げたようですが、また旋回して戻ってきて様子を見ていたので、警察に連絡したとのこと。

 近所付き合いが希薄な昨今で実にありがたや~。もつべきものはご近所さん!いくらずぼらな私でも今回は徹底的に防犯対策をしようと決心した!ではその対策をご覧下さい。try me!!!

»この記事を読む

3,798円のエアダスターを注文したら、4,000円のアマゾンギフトカードが戻ってきた!どういうことなの!?

ライターichi

今や欲しい商品をポチれば、すぐに商品が届くのが当たり前の時代。
そのポチポチの代名詞といえば「アマゾン」。

今回タイトル通り、エアダスターを注文したら驚愕のプラスになって戻ってきた!
とっさに「これは詐偽なのか!?」と思ってしまうほど、、、さっそく商品を使ってみました!Try ME! 

»この記事を読む

Canvaを使ってみた

ライターhiro

Webデザイン作成ツールのCanvaを使ってみました

名前は聞いたことあったのですが、私は普段PHPでプログラムを作っていて

デザインはノータッチなのであまり使う機会がなかったのですが、

私みたいなデザインが出来ない人間こそ使うと便利だと感じました

»この記事を読む

【AI画像生成】NMKD Stable Diffusion Guiインストール方法

ライターhiro

NMKD Stable Diffusion Guiは言葉で指示を出してAIが画像生成してくれるというものです。

Stable Diffusionという画像AI生成のオープンソースのプログラムがあって、

それをソフトにして一般の人にも使えるようにした物が

NMKD Stable Diffusion Guiという感じです。

最近話題のAI画像生成サービスのmidjourneyみたいなことが

自分のローカルパソコン内で無料で出来るというのが

Stable Diffusionです。

»この記事を読む

ChatGPTとiPhoneを使って音声の英会話をする方法

ライターhiro

今回はChatGPTとiPhoneを使ってAIと無料で音声の英会話をする方法を紹介します

独学の英語学習者にはめちゃくちゃ強力なツールになりますので、

興味がある方は是非お試しください

人と英会話するには恥ずかしいという方には特に試して欲しいです

スマホと英会話が出来るので、恥ずかしさはありません

»この記事を読む

トップへ戻る Page
top
Top