子供の寝かしつけ方法
我が家にはまだ小さい子供が2人います。
赤ちゃんの頃から寝かしつけは本当に大変な育児の1つでした。
そんな寝かしつけが最近楽になって来たのでその方法をご紹介します。
子育て
我が家にはまだ小さい子供が2人います。
赤ちゃんの頃から寝かしつけは本当に大変な育児の1つでした。
そんな寝かしつけが最近楽になって来たのでその方法をご紹介します。
先日息子が二歳になり、俗にいうイヤイヤ期ってやつを肌で感じているichiです。特に寝る前にはしゃぎ、なかなか寝なかったりと寝かしつけに苦労するときも多々あります。
普段は絵本を読み聞かせして寝かしつけていますが、この間全然寝なかったのでgoogle先生の力を借りたところ、「おそらの絵本」なるものが候補にあがり、さっそく購入し使ってみました。
いわゆるレビューです。ではTRY ME!!
もうすぐクリスマスですね。
我が家にはかわいい3歳になる娘がいます。
毎日のように欲しい物がコロコロ変わりクリスマスプレゼントに何を買おうか毎日悩んでいますが、これを買っておけば間違い無いかなと思う物を紹介したいと思います。
息子が5ヶ月になった頃から離乳食を始める事にしました!普通の食事をするようになるなんて、大人になっていくんだなと寂しい気持ちも沸いてきます。今回ははじめての離乳食編として私と同じように離乳食で悩んでいる方の参考になれたら…という思いで綴ってます。
ではTry me!!!
6月に入り、小学校や保育園が通常通りに再開される運びとなりました。
この数ヶ月というもの、ちょっと目を離すと兄弟ゲンカが始まるような状況の中、仕事や家事の合間に上の子の宿題を見たり、下の子と遊んだり。家の前で毎日なわとびもしました。公園へは早朝の人がいない時間を狙って出かけました。
もちろん全ては妻と協力しながらの話ですが、とにかくてんやわんやな毎日を過ごしていたわけですよ。お陰様で久しぶりに戻ってきた日常にはどこか現実味がなく、もはや夢の中にいるような感覚すらあります。
すっかり気が抜けてしまっていますが、未だ状況は継続中だということだけは肝に銘じつつ…。
ひとまずは、お疲れさん!
6月の特集では、休み中に息子と遊んだ「塩の結晶を作る実験」をご紹介します。簡単なので子どもでも安心。かつ、アイデア次第で色々と発展していけそうな自由度が魅力です。
生活していくということは、モノが増えるということ。
大人の場合は別にしても、子どもたちのための物量はまさに「増殖」していきます。
おもちゃはもちろん絵本や教科書、プリント類、習字セットなどの用具、それに服。枚挙にいとまがない。
たまに捨てるものを捨てなくちゃ家が爆発してしまうわけですが、そうした幾度のお片付けを経ても捨てられずに生き残った、わたしがダンボールで作成したおもちゃたちがあります。
まだまだ残暑厳しい秋のはじまり。
臥竜公園に併設されている須坂市動物園に行ってきました。
子供が生まれてから休みの日に出かける場所といえば、動物園、水族館と生き物系の場所が多くなりました。
「近頃」という書き出しは適切ではないかもしれません。
しかし、あくまでマスコミやインターネットから受ける印象として、やはり「近頃」はとても悲しい、凄惨な事件をよく耳にするようになりました。
一つ一つの事件については報道されている程度の知識しか持っておらず、ここで気持ちの云々を吐露するつもりはさらさらありません。ただ、わたしも人の親として、諸々の事件を「自分の子どもに教えるべきこと」というフィルターを通して見たときに感じることがあり、頭の整理がてら徒然に書いてみようと思ったのです。
Page
topTop