
ウォッシングを濃い目にしたい【HG Gアルケイン#9】
HG Gアルケイン制作 第9弾!
前回は部分塗装を済ませてつや消しクリアを吹いたところまででした。
いよいよ最終工程であるウェザリングに突入!シャアザクに引き続き、人生で2回目となる作業です。
↓HG Gアルケイン製作記事まとめ↓
プラモデル
HG Gアルケイン制作 第9弾!
前回は部分塗装を済ませてつや消しクリアを吹いたところまででした。
いよいよ最終工程であるウェザリングに突入!シャアザクに引き続き、人生で2回目となる作業です。
↓HG Gアルケイン製作記事まとめ↓
Steamゲーム「Stardew Valley(スターデューバレー)」第2段!
前回記事:都会のブラックな生活に疲れ牧場暮らしを始めるマチーダ【スターデューバレー #1】
前回からスタートした「Stardew Valley」シリーズ。
都会の暮らしに疲れてしまい、祖父の残した牧場に移り住んだマチーダでしたが、ひとまず我が家の様子などを確認して、移住初日を終えました。
今回は、これから生活の基盤であるであろう「ペリカンタウン」を探検しつつ、住人の皆さんへのあいさつを済ませておこうと思っているのですが…どうなることか。
今回から新しいゲームを始めます。
その名も「Stardew Valley(スターデューバレー)」!
プラットフォームはSteam。
内容は「なんか牧場的なものを経営するゲーム」ということぐらいしか知りませんが、とりあえずプレイしてみればわかるはず。
HG Gアルケイン制作 第8弾!
前回は、やりたかった全ての工作を終え、さらにスジボリを追加したところまででした。
参考:その他パーツの工作~工作完成【HG Gアルケイン#7】
今回はウェザリング前の最後の工程として部分塗装を施し、余裕があれば艶消しクリアでコーティングするところまで持っていきたいと思います。
↓HG Gアルケイン製作記事まとめ↓
今まで何回かアップしているゲーム動画は、「ロイロ ゲーム レコーダー」というフリーソフトで録画しています。
参考:無料で最強のゲーム録画「ロイロ ゲーム レコーダー」実況、キャプチャに
フリーソフトとはいえ、「フレームレート(1秒間で見せるフレームの枚数。単位は【FPS:frames per second】)」や「動画の品質」などの設定ができるようになっており、わからないながらに値をいじってはみたのですが…わたしにとってのベストな設定を未だに把握していません。
理屈も大事だとは思いますが、映像ならば見た目で判断するのが一番!
設定を変えながら画質を比較してみようじゃないか。
少し前に海外ドラマの「ストレンジャー・シングス」にハマって見ておりましたが、全部見終わってしまって今はそのぽっかり空いた海外ドラマ心を「サバイバー」が埋めてくれおりますm(__)mリィジィ編集部のichiです。
前回、美麻珈琲に訪れその後その横に位置する中山高原と木崎湖に行ったのでその様子をお伝えします。
前回記事:美麻珈琲-大自然に包まれて旨味と酸味がベストマッチングぅ~な珈琲を味わう-大町市vo1
ちょっとした一人旅、デートコースにプラスしてみてはいかがでしょうか。
それではレポしたいと思いますTryme!
HG Gアルケインの工作もいよいよ大詰めです。
今回は武器類などの残りパーツの工作を済ませて、一気に完成まで持っていきますよ。
↓HG Gアルケイン製作記事まとめ↓
今回はわが父の故郷美麻村(現大町市美麻)に寄ったのですが、その途中で素敵な自家焙煎珈琲「美麻珈琲」を発見したので、寄ってみました。
この土地には親戚が住んでいるので夏休みや、冬、春と季節ごとに来訪した思い出があります。
まだ私が小さいときだったのですが 親戚のお兄ちゃんたちと別れるのが嫌で何度か半べそかいて帰った記憶があります(笑)
そんなアンニュイな気持ちで今日はレポします! tryMe
プラモデルをきれいに作りたいけど、おうちの事情でエアブラシ・塗装ブースなどの装備を整えるのが難しく、ゆえに基本塗装が出来ない…という方、多いんじゃないかと思います。そもそもわたし自身がそんな環境でガンプラを作っている一人なので。
そんな時、一番困るのが「合わせ目消し」です。
塗装ができないのでパーツはキレイな状態にしておきたいのに、接着剤で貼り付けた部分がどうしても白く変色してしまう。
そこで今回は、プラモデル制作で使用する代表的な接着剤「樹脂系接着剤」と「流し込み接着剤」を使って、どちらの接着剤をどのように使うとより変色しにくいのか、検証してみることにしました。
ある程度の結果も出たので、よかったら最後まで読んでみてください。
↓わたくし町田が作ったガンプラも併せてどうぞ↓
相変わらず削っております。
削って、ヤスッて、コスッております。わたくしが町田です。
今日は脚部の工作に、はい、取り掛かります。
↓HG Gアルケイン製作記事まとめ↓
Page
topTop