
【Apex】キーマウを使うと画面がカクつく件
ApexでPad全盛期の時代に
今更ですがキーマウデビューしました
ところがキーマウを使うと画面を左右に振ると
カクついたり画面移動の途中がごっそり描画されずに
画面が飛んで非常に見づらいという現象に悩まされました
Padではこういった事は起こった事がありません
ゲーム
ApexでPad全盛期の時代に
今更ですがキーマウデビューしました
ところがキーマウを使うと画面を左右に振ると
カクついたり画面移動の途中がごっそり描画されずに
画面が飛んで非常に見づらいという現象に悩まされました
Padではこういった事は起こった事がありません
今回はApexで対面、フィジカルが弱くてもランクマッチでダイヤに行く方法について書きたいと思います
この記事はうまくなりたい人、強くなりたい人には向かない記事となっていますが、
今の実力のまま時間をかけずになんとかダイヤに行きたいと強く思っている人には役に立つかもしれません
この記事はソロランクの方向けになります
ApexLegendsをシーズン7からはじめて
いつの間にか9シーズンも経ちシーズン15になりました
今までの私の最高ランクはシーズン12のプラチナ2でした
毎シーズンなんとかダイヤまで行きたい
と強く思っていたので目標が達成出来て嬉しいです
先日縁があり戸谷成雄さんの彫刻を見に長野県立美術館へ行きました。
久しぶりに美術館なぞに入り、普段子供とわちゃわちゃ戯れている環境から一変して足音しか聞こえない美術館で作品を見ていると、なんて贅沢な時間なんだろうっとその場にいることに感動したりして(笑)
小さい頃数か月だけピアノを習っていたのですが、
何故かやめてしまい、
ずっと心残りでした。
大人(40代)になってからでも練習するのは遅くないと思い電子ピアノを買いました。
2022年もあっと言う間に11月を迎え、残り2ヶ月を残すところとなった。今年中にやっておきたいと思っていたことや、来年へ向けての準備など、思い当る節がある方は最後のチャンスかもしれない。ぜひこのタイミングで始めておこう。
さて。
かく言うわたしは年の初めから本当に色々な事があり、状況に翻弄された一年であったことは以前どこかの記事で書いたような気がする。とはいえそんな一年ももうすぐ過去のものとなるわけで、「総括」と言えば大袈裟だが、何となく振り返りの意味も込めて当ウェブマガジンを覗いたら危うく腰が抜けそうになった。
しまった忘れてた。
以前に紹介した記事で
SteamのサブアカをじSteamのサブアカの入力を省略する方法を紹介しましたが、
最近(2022年9月頃?)のアップデートで出来なくなっていました。
サブアカだけでなくメインのアカウントでも入力を省略出来るので
重宝していましたが、やり方が分かったので紹介します。
何か強い目標があるわけでは無いのですが
空いている時間に英語の勉強をしています
最近勉強した英語本で非常に分かりやすい英文法の本があったのでご紹介します
Page
topTop