
金鉱石は突然に。【スターデューバレー #24】
Steamゲーム「Stardew Valley(スターデューバレー)」第24話!
前回動画:番外編 ある秋の一日【スターデューバレー #23】
一度はあきらめた金鉱石だったが、朝からにわか雨のそぼ降る秋の日、やはり真っ先に頭に浮かんでしまうのは鉱山の様子。やっぱり欲しい…!オラ、金鉱石が欲しいんや…!
ゲーム
Steamゲーム「Stardew Valley(スターデューバレー)」第24話!
前回動画:番外編 ある秋の一日【スターデューバレー #23】
一度はあきらめた金鉱石だったが、朝からにわか雨のそぼ降る秋の日、やはり真っ先に頭に浮かんでしまうのは鉱山の様子。やっぱり欲しい…!オラ、金鉱石が欲しいんや…!
上の子は夏休みが終わる数日前ごろから、学校が始まるのが楽しみ過ぎてソワソワしていました。一方、親であるわたしは学校が楽しみだったことなどただの一度も無かったので、その様子がもう不思議でしょうがないわけ。何がどうなったらそんな素敵な気持ちになれるのよ。
このシリーズの記事
わたしのようにダークサイドに落ちることなく、是非このままジェダイの道を邁進してもらいたいと切に願いつつ、我が家にはまた静かな日中が戻ってきたのでありました。
セミの鳴き声が、相変わらず夏空を彩っています。
子どもたちの短い夏休みがもうすぐ終わります。今年はあまり出掛けることもできなかったけど、それはそれで思い出に残る夏になったのかもしれません。スターデューバレーをゆっくり楽しむのは休みが明けて平常運転になってからとして、今のうちにBGM作りに勤しんでおこうかしら。
このシリーズの記事
アレンジを進める対象はもちろん2曲目。いつも通り、曲の雰囲気に流されるままドンブラコと編曲していこうと思います。
HGギラドーガ制作第8弾!
類まれなる牛歩戦術でガンプラを楽しむわたしにとって、一ヶ月という製作期間は実に短いと言えましょう。短すぎてちょっともったいなかったかな~なんて思っちゃうぐらい。とはいえ、完成は完成です。大きいサイズの画像も掲載していますのでぜひ見ていってください。
↓HGギラドーガ制作記事まとめ↓
前回作ったBGMですが、どうやってものんびりしたシーンには合いませんでした。もちろんわかっていたんですけどね…。曲名だけ「のんびりポジティブ曲」みたいにしがみ付いてはみたもの、やっぱりダメなもんはダメだ。
多少強引でも使えればいいかなぐらいに思っていたものの、あまりのハマらなさにわたし自身がビビった。逆に洞窟での戦闘シーンにはピタッと合うわけで、のんびり要素がほとんど無かったということなんでしょう。ご苦労さん。
こうなると、どうしても新しいのんびり曲が欲しい。現状の1曲では全然足りない。もう作るしかない。
HGギラドーガ制作第7弾!
前回記事:アクリルガッシュ筆塗り 後編【HGギラドーガ #6】
いよいよ最後の仕上げです。前回のピンポイントなウォッシングに引き続き、ドライブラシも軽めに施しておきたい。さらには懸案であったスラスター内側の部分塗装などを行いました。
↓HGギラドーガ制作記事まとめ↓
Steamゲーム「Stardew Valley(スターデューバレー)」第23話!
前回動画:探検!発見!ぼくのまち【スターデューバレー #22】
今回は番外編として、ある秋の日の、何気ない日常をダラダラとお送りします。なんの事件も起きませんので暇つぶしにどうぞ。
HGギラドーガ制作第6弾!
前回記事:アクリルガッシュ筆塗り 前編【HGギラドーガ #5】
アクリルガッシュ筆塗り、後半戦です。塗り分けが必要な箇所への部分塗装をメインに、スミ入れ代わりのウェザリングなども行いました。暇つぶしにでもご覧ください。
↓HGギラドーガ制作記事まとめ↓
HGギラドーガ制作第5弾!
前回記事:塗装前の処理やディティールアップ工作 後編【HGギラドーガ #4】
今回から、本題である「アクリルガッシュ筆塗り」を開始します。
正直言って不安しかない…というのが今日までブランクが開いてしまった一番の理由。上手くいかないことに足を踏み入れるのって、本当に心力が要りますよね。今回の場合は悪あがきをせず、機が熟すのをのんびり待っていました。
↓HGギラドーガ制作記事まとめ↓
Steamゲーム「Stardew Valley(スターデューバレー)」第22段!
前回動画:お前の「自慢」を見せてみろ【スターデューバレー #21】
このタイトルにビビッと来た人、おそらくアラフォー。「たんけん~♪はっけん~♪ぼっくっのまち~タララララララ、タン♪」
Page
topTop