コスパ重視!機種変するならこのスマホ!

最近スマホを買い替えたくいろいろ調査してました。
現在はAsusのスマホを使っているのですが、容量が32GBしかなく空き領域がすぐ無くなり動画の保存やアプリのインストールが出来ない事が多発してきました。
安くてコスパのいいスマホを探しましたのでご紹介します。
最近スマホを買い替えたくいろいろ調査してました。
現在はAsusのスマホを使っているのですが、容量が32GBしかなく空き領域がすぐ無くなり動画の保存やアプリのインストールが出来ない事が多発してきました。
安くてコスパのいいスマホを探しましたのでご紹介します。
最近動画を撮影している時に写真にも残したいと思う事が何度かありました。
そんな事出来ないだろうなぁと思っていましたが、調べてみると出来るんですね。
今回はそのやり方をご紹介したいと思います。
最近家の中でスマホをどこかに置き、そのまま忘れてしまう事が多くなりました。
そうゆう時は妻にスマホに電話してと言って、音がする所を探すのですが、妻が家にいない時は本当に困ります。
そんな時に簡単にスマホを探せる便利な裏技を紹介します。
スマホで自分の名前を入力する機会がたびたびありますが、変換して候補に出てきたことがありません。
そういった言葉を1発で変換できないかなと思っていました。
そのような時に便利なのが辞書登録です。
ここに自分でよく使う単語を登録しておくと次回からその登録した漢字が呼び出されます。
では早速やり方の解説に入りたいと思います。
Android(アンドロイド)のスマホに通知が来て消しちゃったけど後からもう一度見たいと思った時に確認する方法になります。
結構私自身が通知来てもしっかり読まずに消してしまう所があり、あれ?さっきのなんだったっけな?と思うことがよくあります。
そんな時に便利な技です。
PCでよくいろんなサイトを見るのですが、後でスマホで見たいということがよくあります。
そんな時に便利なやり方があったので紹介します。
先日親のガラケーKYOCERA KYF38(詳しく言うとガラホらしい)をスマホ(アンドロイド)に変更しました。いわゆる機種変更。
ガラケーからスマホに乗り換えるという方向けに、参考になったら幸いです。
因みにキャリア(携帯会社)はAUです。
大まかな内容的には以下の点です。
・バックアップ用にSDカード購入
・AUショップにてスマホ変更後の料金プランを決める
・データ移行のやり方
最近ようやく3大キャリアでも格安プランが登場(ahamo、povo、LINEMO等)してシンプルな料金体系で分かりやすくなりましたが、それにしても携帯のプランっていつになっても複雑ですよね~(推理小説の登場人物のように次々に割引やオプションが出てくるじゃん。もうええって!って思っちゃうのは私だけでしょうか 笑)
それでは詳しく見ていきましょう!TryMe!
スマホで写真を撮影するときにいつも悩むのが背景です。
家でちょうどいい感じの背景が無く、光が少なかったりしてうまく撮影できないことが多いです。
なので今回は100均(ダイソー)のアイテムだけで撮影ボックスを作ってみました。
Page
topTop