2025 3

特集

click

【ふきのとう】春の食材で
一杯やろうじゃないか【タラの芽】

  • もう春なの?っていうぐらい暖かい日が続いた後
  • 嫌がらせのようにやってくる極寒日
  • 春を待ちわびる心を弄ばれているようじゃないか
  • こうなったら春の食材を肴に一杯やるしかない

冷やしても美味しい!ジューシーなナスの揚げ浸し【おうち居酒屋】

ライター町田

 家飲みにちょい足し!簡単おつまみを掲載している「おうち居酒屋」シリーズ。今回は「ナスの揚げ浸し」の作り方をご紹介します。

 圧倒的な猛暑日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。天気予報で目にする数字がお風呂の設定温度より高いんだから…いい加減にして欲しいよ。暑さでバテ気味の身体に、ぜひとも冷やして召し上がれ。

↓まとめページもあわせてどうぞ↓

家飲みに一品追加!
簡単おつまみレシピ まとめ

本のアイコンこの記事を読む

ニトリのソファをデニムジーンズで格安リメイク

ライターhiro

我が家のソファもガタがきて、そろそろ新しいソファを買おうという話になりましたが、どうしても気に入ったのが見つからず困っていました。

そんな時ふと思ったのです。

見つからないなら作ればいいじゃん!ソファーをリメイクすることにしました。

というわけで早速欲しいソファの条件を並べてみました。

1、デニム生地がいい

2、子供がいるので落ちる心配のないローソファーがいい

この2つです。

では、早速いきましょう。

本のアイコンこの記事を読む

ロゴマーク 2020/08/16 音楽

ドラムとベースでお茶を濁す【のんびりポップ曲アレンジ#1】

ライター町田

 子どもたちの短い夏休みがもうすぐ終わります。今年はあまり出掛けることもできなかったけど、それはそれで思い出に残る夏になったのかもしれません。スターデューバレーをゆっくり楽しむのは休みが明けて平常運転になってからとして、今のうちにBGM作りに勤しんでおこうかしら。

 アレンジを進める対象はもちろん2曲目。いつも通り、曲の雰囲気に流されるままドンブラコと編曲していこうと思います。

本のアイコンこの記事を読む

ロゴマーク 2020/08/15 プラモデル

HGギラドーガ完成&レビュー【END】

ライター町田

HGギラドーガ制作第8弾!

前回記事:最終仕上げ!ドライブラシやスラスター塗装など

 類まれなる牛歩戦術でガンプラを楽しむわたしにとって、一ヶ月という製作期間は実に短いと言えましょう。短すぎてちょっともったいなかったかな~なんて思っちゃうぐらい。とはいえ、完成は完成です。大きいサイズの画像も掲載していますのでぜひ見ていってください。

↓HGギラドーガ制作記事まとめ↓

ガンプラ初心者の作例まとめ
【エアブラシ不使用】

本のアイコンこの記事を読む

ロゴマーク 2020/08/13 音楽

のんびりBGMが足りないのでネタ3曲を急遽作成

ライター町田

 前回作ったBGMですが、どうやってものんびりしたシーンには合いませんでした。もちろんわかっていたんですけどね…。曲名だけ「のんびりポジティブ曲」みたいにしがみ付いてはみたもの、やっぱりダメなもんはダメだ。

参考ページのんびりポジティブ曲 ミキシングを経て完成

 多少強引でも使えればいいかなぐらいに思っていたものの、あまりのハマらなさにわたし自身がビビった。逆に洞窟での戦闘シーンにはピタッと合うわけで、のんびり要素がほとんど無かったということなんでしょう。ご苦労さん。

 こうなると、どうしても新しいのんびり曲が欲しい。現状の1曲では全然足りない。もう作るしかない。

本のアイコンこの記事を読む

ロゴマーク 2020/08/12 ラーメン

町田のオリジナル豚中華そば【自作ラーメン】

ライター町田

 以前、チャーシューの作り方をご紹介しましたね。

参考ページしっとり柔らかチャーシュー(煮豚)の作り方【おうち居酒屋】

 実はこいつの煮汁を使用して、簡単にオリジナルのラーメンを自作することが出来るのです。所要時間はおよそ2時間。ギリ昼飯でいけるラインだと思いませんか。

本のアイコンこの記事を読む

ロゴマーク 2020/08/11 プラモデル

最終仕上げ!ドライブラシやスラスター塗装など【HGギラドーガ #7】

ライター町田

HGギラドーガ制作第7弾!

前回記事:アクリルガッシュ筆塗り 後編【HGギラドーガ #6】

 いよいよ最後の仕上げです。前回のピンポイントなウォッシングに引き続き、ドライブラシも軽めに施しておきたい。さらには懸案であったスラスター内側の部分塗装などを行いました。

↓HGギラドーガ制作記事まとめ↓

ガンプラ初心者の作例まとめ
【エアブラシ不使用】

本のアイコンこの記事を読む

その苦味で第六チャクラが開く!インドの青鬼【感想&レビュー】

ライター町田

 「まずい、もう一杯!」で御馴染みなのはキューサイの青汁。「苦い…!もう一杯!」と言いたくなるのはインドの青鬼。

インドの青鬼
不気味なほほ笑みを浮かべる青鬼

 ヤッホーブルーイングの回し者(じゃないけど)のわたしが、前回のよなよなエールに引き続き、未だご紹介していなかったのがこのビールです。「インディアペールエール:IPA」というスタイルに属するビールで、ホップの苦みこそがその最大の魅力!

本のアイコンこの記事を読む

ロゴマーク 2020/08/08 プラモデル

アクリルガッシュ筆塗り 後編【HGギラドーガ #6】

ライター町田

HGギラドーガ制作第6弾!

前回記事:アクリルガッシュ筆塗り 前編【HGギラドーガ #5】

 アクリルガッシュ筆塗り、後半戦です。塗り分けが必要な箇所への部分塗装をメインに、スミ入れ代わりのウェザリングなども行いました。暇つぶしにでもご覧ください。

↓HGギラドーガ制作記事まとめ↓

ガンプラ初心者の作例まとめ
【エアブラシ不使用】

本のアイコンこの記事を読む

トップへ戻る Page
top
Top