マウスパッド買いました!!

よくは覚えておりませんが8年振りくらいにマウスパッドを買いました。
今まではマウスを置く場所があればいいやくらいの感覚で使っていましたが、今回は大きめのが欲しくなりゲーミングマウスパッド「Razer Gigantus V2 布タイプ45cmx40cm」を買いました。
よくは覚えておりませんが8年振りくらいにマウスパッドを買いました。
今まではマウスを置く場所があればいいやくらいの感覚で使っていましたが、今回は大きめのが欲しくなりゲーミングマウスパッド「Razer Gigantus V2 布タイプ45cmx40cm」を買いました。
Apexでパソコン用のオーディオアンプ、GSX1000を使いはじめてから10日間程経過してみてあらためて思ったことを記事にしたいと思います。
「ゆうがたget」というのは、テレビ信州で平日の夕方に放送されているローカル情報番組のタイトルだ。
毎日かかさず見ています!というようなフリークではないものの、わが家では夕方になるとこの番組にチャンネルが合わせられていることが多く、それこそコーナー名もわからぬままぼんやりと、なんとなく目の端に映っているのである。
さて。
アスパラガスの旬は5月中旬から6月頃ということらしい。
太くて美味しそうなアスパラが、ちょっと前からスーパーの店頭に並んでいるのを見て気になっていたところ、先日のゆうがたgetで「アスパラをパイ生地で包んでクロワッサンのように仕立てる料理」が紹介されていた。先述の通り「目の端に映っていた」程度のため詳細はうろ覚えだが、作ってみたくなっちゃって。
暇な時はよくネットサーフィンをしていますが、個人的に便利だなと思ったsafariの機能をご紹介したいと思います。
iPhoneでLINEなどのテキスト入力欄に文字を打っていて後からカーソルを戻して修正したりしたい場合、今までカーソル部分を長押しして移動させていたのですが、移動させたい場所に指が重なって離す時にずれてしまう事が多くありました。
今回の方法だとそれが無くなり非常にやりやすくなるので知らない方は是非覚えて行ってください。
子供に手作りお菓子を作ってあげようと思い餃子の皮を使っておっとっと風のお菓子を作りました。
カーテンの隙間から光が差し込んでいるようだ。
寝ぼけまなこをこすりながら窓へ向かい、カーテンを開けてみると驚くほど天気が良い。数日雨が続いていた後だっただけに思わずテンションが上がった。
子どもたちを学校へ見送り、そのあと一時間ほどかけて朝の仕事を済ましてしまうと、この気分を無駄にはすまいとばかりに部屋の掃除なんかを始めてみる。本棚のホコリを払って、床に雑巾がけをして、ベランダのゴミを拾って。
そしてプラモグッズの収納場所に手を付けた時、その棚の奥にどこかでみた赤い機体がクリアケースに入っているのを発見した。嫌な予感で胸が締め付けられるのを感じながら、恐る恐る手を伸ばして確認してみる。
…そう。
それがHGガンキャノンと再開を果たした瞬間であった。
というわけで、久々に作りま~す。
↓HGガンキャノン制作記事まとめ↓
ずっと欲しかったゼンハイザーのオーディオアンプGSX1000を購入しました。
ヘッドフォンはRazer BlackShark V2を使っており、ちょっと注意点があるので接続方法も解説します。
本日、5/18日Apexモバイルがリリースされました
海外では先にリリースされていて、動画を見て面白そうだったので早速ダウンロードして試してみました。
Apexのシーズン13がはじまりましたね。
今回はランクシステムが大幅に変わりました。
早速少しランクを試してきましたので少し感想を書きたいと思います。
Page
topTop