
プラモデルの効率のよい片づけ方を考えてみた
現在、我が家には6個(+現在作成中のGアルケイン)のプラモデルがあります。

この内のほとんどは、わたしがプラモデル制作を趣味にするずっと以前、弟から「昔を懐かしむ」といったような意味合いでプレゼントしてもらったものです。
実はこれが「プラモデルをもう一度ちゃんと作ってみよう」と思ったきっかけにもなったんですよねぇ。本当にありがたい。
しかし、ここで1つ考えておかなくてはいけない大事なことがあります。
この箱ってホントかさばるんですよ。
しかも、今後プラモデルを趣味として続けていけば、さらに増えていくのは自明の理。でも中にはプレゼントしてもらった大事なプラモもあるし…箱を捨ててしまうのも心苦しい。
そこで、ちょっと片づけ方を工夫してみることにしました。
↓わたくし町田が作ったガンプラも併せてどうぞ↓