ロゴマーク 2023/07/28 プラモデル

今までの知識を総動員してスレッタをキレイにしたい【FRSスレッタ・マーキュリー#3】

ライター町田
最近Youtubeもやってます。チャンネル登録よろしく!

 FRSスレッタ・マーキュリー製作第3弾!

前回記事不思議クイズ「これは一体何のパーツでしょう??」【FRSスレッタ・マーキュリー#2】

 その造形の予想外のかわいさに思わず唸ってしまった前回。

 今回は、今までガンプラを作ってきた中で徐々に蓄積してきた知識たちを総動員し、基本塗装はしないなりに少しでもキレイに仕上がるよう、ちょっとした工作を重ねていこうと思う。

↓スレッタ・マーキュリー制作記事まとめ↓

ガンプラ初心者の作例まとめ
【エアブラシ不使用】

合わせ目消し・ランナーパテ・部分塗装・接着剤での白化直し…アレコレ詰め合わせ工作

 どんなガンプラを作っていても、結局わたしはこの件が一番好きな気がする。

 ハッキリ言ってわたしが出来る工作など、ガンプラを知らない人からすれば「え?何か変わったの?」と言われるレベルでしかないが(謙遜ではなくマジで)、それでもやっぱり「自分好みに手を加えた」という実感が嬉しいんだよなぁ。つまりは完全に自己満なんだよなぁ。

マスキング&筆塗りでの部分塗装

 ひとまずは組みあがっていたスレッタさんではあったが

フィギュアライズスタンダード スレッタマーキュリー
結局こうなった

 やっぱり慣れない…このマッドサイエンティスト感。

 部分塗装は一番目立つゴールドから手を付けることにした。一応説明書に調色割合が書いてあったけど、今回は参考程度に留めておこうかな。

フィギュアライズスタンダード スレッタマーキュリー 説明書 調色割合
この通りにはできなそう

 こんなのアテにならないぜ!みたいなことじゃ全然なくて、そもそも記載されている色を持ってない場合が多いんだよな。それに自分の好きな色を作るのって楽しいし。

フィギュアライズスタンダード スレッタマーキュリー ランナーに試し塗り
ランナーに試し塗りしながら調色

 ゴールドは少し赤味がかったぐらいが好みなので、上の画像でいうと一番左の色をチョイスした。…が、これが大ハズレ。

 次回の記事でご紹介する予定の「エングレービングシール(胴体の金色飾り)」がそもそもゴールドでしょ。だから部分塗装のゴールドって、自然な色味を目指すならエングレービングシールの色に合わせて調色すべきだったんよね。あくまで自然な色味を目指すなら、だけど。

 わたしは最初そのことに気づかず完全に好みオンリーのゴールドで塗ってしまい、なんやかんやで結局3回も塗り直したことだけは始めにお伝えしておきたい。

フィギュアライズスタンダード スレッタマーキュリー 袖部分の塗装
袖部分の塗装

 調色したゴールドを筆塗りした後、ある程度乾燥したらデザインナイフではみ出た部分を削っている。基本塗装をしていないのでこんな方法での微調整も可能だ。

 ゴールド部分の中でも一番目立つ肩口の装飾やタイには黒いラインが入るのだが、これはフリーハンドでは書けそうにない。なので慣れないマスキングで対応する。

フィギュアライズスタンダード スレッタマーキュリー 肩パーツのマスキング
塗装の上からマスキング
フィギュアライズスタンダード スレッタマーキュリー マスキングの上から筆塗り
正直失敗する未来しか見えないが
フィギュアライズスタンダード スレッタマーキュリー マスキングシールを剥がしたところ
あら?意外と

 モールドにバチピタ合っているかと言えばそうではないが、まあこの程度のズレなら自分的には全然いいかな。はい大成功!(激甘判定

 しかし、タイの方はさらにラインが細い。

フィギュアライズスタンダード スレッタマーキュリー タイのマスキング
貼るだけで一苦労
フィギュアライズスタンダード スレッタマーキュリー マスキングの上から筆塗り
さすがに失敗か…?
フィギュアライズスタンダード スレッタマーキュリー マスキングを剥がしたところ
む!むむ!

 よぅく見るとヨレっとしていたり…相変わらずモールドから少しズレたりしているが…この程度なら全然いいかな!大成功!ヨシ!!(激甘判定再び

フィギュアライズスタンダード スレッタマーキュリー 胴体パーツ 部分塗装
いい感じかも

 ちなみにゴールド以外の塗料には調色時にフラットベース(塗料に混ぜてつや消しにするアイテム)を加えてある。参考までに。

その他の部分塗装

 ゴールド以外に塗った部分もザックリとご紹介しておこう。

フィギュアライズスタンダード スレッタマーキュリー 袖の裏地の塗装
袖の裏地とか
フィギュアライズスタンダード スレッタマーキュリー 腕部
これで腕部の塗装は終了

 袖の裏地は箱の絵を参考に、そのままではゴールドと被ったのでワントーン暗い色で塗った。

 そしてブーツの裏地とソール部分はグレーに。

フィギュアライズスタンダード スレッタマーキュリー ブーツの塗装
他と同じく塗装がはみ出た部分は削って整えている

 細かい部分ではあるが、ヘアバンド側部の模様も付属のシールは使用せず、塗装した。

フィギュアライズスタンダード スレッタマーキュリー ヘアバンドの塗装
マスキングで対応

 実際、シールを貼った方が模様の形状がキレイに出せたような気がする。でもなんか苦労したらしただけ自分のプラモになるような気がしちゃうんだよね。全然合理的じゃないんだけど、性格かしら。

髪留めに施したただ一つの工夫

 安っっすい映画のタイトルみたいになってしまったが、まぁ見てくれ。こいつをどう思う?

フィギュアライズスタンダード スレッタマーキュリー おさげ部分の塗装
どうかしら

 緑がかったスカイブルーの下地については塗装だが、それを縁取るグレー部分はホイルシールを細長く切り出したものをグルッと巻いてみた。

 アンティークの髪留め的な?ちょっと違うけど木製の凝ったやつってこういう立体的なのあるじゃん?そんなイメージで作ってみたのだがどうだろう。存在感が増した分、人によってはしつこく見えるかもしれない。

ランナーパテを駆使した合わせ目消し

 続いてはお楽しみの合わせ目消し。すっきり消えると気持ちいんだよね~!

 幸い、目立つ合わせ目が出るのは全て白色のパーツなので、それほど変色を恐れずに合わせ目消しをすることが出来そう。

参考ページ【無塗装派】合わせ目消しで変色しにくい接着剤&接着方法を検証

 パーツの接着面が、接着した時にギリギリ盛り上がるぐらい、少量の流し込み接着剤を塗布して貼り合わせるのがポイント。

フィギュアライズスタンダード スレッタマーキュリー 脚部の合わせ目消し
が、しかし

 ううむ…接着したショートパンツ下部の合わせ目がへこんでしまっているのがお分かりだろうか。接着剤が足りなかったというよりはそういう形のパーツだったって感じね。

 このままでは絶対に合わせ目が消えないので、あらかじめランナーパテを充填しておくことにした。

参考ページ流し込み接着剤・樹脂系接着剤・それぞれで作ったランナーパテを比較

扱いやすい流し込み接着剤のランナーパテを作成
扱いやすい流し込み接着剤のランナーパテを作成し
フィギュアライズスタンダード スレッタマーキュリー ランナーパテで合わせ目消し
塗布しておく

 作りたい色のランナーをデザインナイフで細かく刻み、流し込み接着剤を少量流し入れて5分~10分もすればランナーパテの出来上がり。大量に使う場合はちゃんとした事前準備が必要だろうが、今回程度ならそれで十分事足りる。

 使用する接着剤とランナーの比率、また溶かす時間などによってパテの濃度が決まるが、今回はかなり薄めに仕上がったせいか、上の画像では合わせ目に飲まれてしまった。しかし、結果的にちゃんと量は足りていたので大丈夫。へこみが深いパーツに充填しようと思えばより粘度の高いランナーパテを作る必要があるだろう。用途に応じて、といったところか。

 さて。ランナーパテを乾かす間にゲート跡の白化も直しておこう。

フィギュアライズスタンダード スレッタマーキュリー 白化したゲート跡
脚のゲート跡を
フィギュアライズスタンダード スレッタマーキュリー 白化したゲート跡を流し込み接着剤で修正
流し込み接着剤で修正

参考ページ流し込み接着剤でゲート跡の白化を修正する実験

 (あ!これ記事を書きながら気が付いたのだがBefore Afterが違う足になっちゃってるね…スイマセン。でも大体こんな感じで消えたと思っておいてもらえれば。)

 合わせ目消しもゲート跡の修正も、流し込み接着剤が乾いたらすぐ削り落とすことが重要だ。放っておくとどんどん変色してしまうぞ。

フィギュアライズスタンダード スレッタマーキュリー 脚部の工作
合わせ目もゲート跡もすっきり消えた
フィギュアライズスタンダード スレッタマーキュリー 胴体下部の合わせ目消し
胴体下部の合わせ目も消して
フィギュアライズスタンダード スレッタマーキュリー 胴体パーツのへこみ
こんなパーツのへこみも
フィギュアライズスタンダード スレッタマーキュリー 胴体のへこみをランナーパテで修正
ランナーパテで修正

あ~気持ちいい!

 最後にご紹介したパーツのへこみなんか見る角度によっては全然気にならないんだけど、こういう工作にこそ喜びが潜んでいるという…やっぱ自己満なんよな。

フィギュアライズスタンダード スレッタマーキュリー スレッタさんほとんど完成!
スレッタさんほとんど完成!

 ご覧の通り、リアルタイムでは既にエングレービングシールも貼ってしまっている。が、記事がかなり長くなってしまうのと、実は目のデカールに問題が発生している件で、これらはまたあらためて別記事にてご紹介するつもりだ。

 今回は画像多めの(物理的な意味で)長~い記事になったが、お付き合いいただきどうもありがとう!

 それではまた次回。
 

↓スレッタ・マーキュリー制作記事まとめ↓

ガンプラ初心者の作例まとめ
【エアブラシ不使用】

最近Youtubeもやってます。チャンネル登録よろしく!

トップへ戻る Page
top
Top