
PCから異音がするのでグラボのグリス塗り変えました
前回記事からの続きになりますが、グラボのグリスを塗り替えました
使用しているグラフィックボードはGTX-1660SUPERです。
今回の作業はデスクトップパソコンになります。

GPUの温度確認方法
パソコンから異音がする場合などはGPU(グラフィックボード)を搭載している場合
こちらを確認する必要があるかもしれません
今回は簡単にGPUの温度を確認する方法を紹介します

CPUの温度確認方法
パソコンを使っているとパソコンから異音がしたり
ウィーンというような唸りを上げることがあります。
そんな時には一度CPUの温度を確認することをおすすめします。
フリーソフトを使う方法と使わない方法がありますが、
今回はソフトをインストールするのが面倒な人のために
フリーソフトを使わない方法をご紹介します。

名前につけるJr.について
今まで生きてきてよく目にしていたアメリカ人の名前についてる
Jr(ジュニア).という文字
あまり気にもしていなかったのですが
ちょっと気になり調べてみたら思っていたものと違い
意外でした。。。

秋の夜長にBGMはいかが?【作業用/勉強用】
2022年もあっと言う間に11月を迎え、残り2ヶ月を残すところとなった。今年中にやっておきたいと思っていたことや、来年へ向けての準備など、思い当る節がある方は最後のチャンスかもしれない。ぜひこのタイミングで始めておこう。
さて。
かく言うわたしは年の初めから本当に色々な事があり、状況に翻弄された一年であったことは以前どこかの記事で書いたような気がする。とはいえそんな一年ももうすぐ過去のものとなるわけで、「総括」と言えば大袈裟だが、何となく振り返りの意味も込めて当ウェブマガジンを覗いたら危うく腰が抜けそうになった。

しまった忘れてた。

子供の寝かしつけ方法
我が家にはまだ小さい子供が2人います。
赤ちゃんの頃から寝かしつけは本当に大変な育児の1つでした。
そんな寝かしつけが最近楽になって来たのでその方法をご紹介します。

Youtubeの通信量(パケット)を押さえる方法
毎月月末になるとスマホのパケット量が契約してる上限に達して
通信が遅くなってしまいます。
その原因は外でYoutubeを見るからなのです。
私のように少しでもパケットを抑えたい人はこれから紹介する方法を
試してみるといいかもしれません。