
電子ピアノを買いました(ヤマハP-125B)
小さい頃数か月だけピアノを習っていたのですが、
何故かやめてしまい、
ずっと心残りでした。
大人(40代)になってからでも練習するのは遅くないと思い電子ピアノを買いました。
音楽
小さい頃数か月だけピアノを習っていたのですが、
何故かやめてしまい、
ずっと心残りでした。
大人(40代)になってからでも練習するのは遅くないと思い電子ピアノを買いました。
2022年もあっと言う間に11月を迎え、残り2ヶ月を残すところとなった。今年中にやっておきたいと思っていたことや、来年へ向けての準備など、思い当る節がある方は最後のチャンスかもしれない。ぜひこのタイミングで始めておこう。
さて。
かく言うわたしは年の初めから本当に色々な事があり、状況に翻弄された一年であったことは以前どこかの記事で書いたような気がする。とはいえそんな一年ももうすぐ過去のものとなるわけで、「総括」と言えば大袈裟だが、何となく振り返りの意味も込めて当ウェブマガジンを覗いたら危うく腰が抜けそうになった。
しまった忘れてた。
以前に紹介した記事で
SteamのサブアカをじSteamのサブアカの入力を省略する方法を紹介しましたが、
最近(2022年9月頃?)のアップデートで出来なくなっていました。
サブアカだけでなくメインのアカウントでも入力を省略出来るので
重宝していましたが、やり方が分かったので紹介します。
何か強い目標があるわけでは無いのですが
空いている時間に英語の勉強をしています
最近勉強した英語本で非常に分かりやすい英文法の本があったのでご紹介します
OverWatch2がリリースされましたね。
凄く楽しみにしていたタイトルです
といってもオーバーウォッチの1の方をやったことがないので
このシリーズはオーバーウォッチ2からはじめてやることになります
基本プレイ無料というのがありがたいですね
では早速ダウンロード、インストールをしていきたいと思います
最近バンダイナムコさんからリリースされたFPSゲームのガンダムエボリューションを早速やってみました
この作品は無料ではじめられるので誰でもはじめやすいと思います
SteamのApexLegendsでPS4のコントローラーを繋げて遊んでいるんですが、
Bluetoothの無線で繋げるとSteamでは認識しているのに
Apexを立ち上げると認識しないという謎の状態がずっと続いていました。
やっとこの原因が分かり解決したのでご報告します。
ちなみにUSBケーブルで直接配線を繋げると認識はしていました。
なのでPADで遊ぶ事は出来てましたがやはり無線で遊びたいという気持ちがありました。
Page
topTop