ロゴマーク 2019/07/12 お酒とおつまみ

バランスのいいエールビール「信州高原地ビール Clear[クリア]」【感想&レビュー】

ライター町田
最近Youtubeもやってます。チャンネル登録よろしく!

信州の清涼な気候に合わせた、心地よいホップの香りとクリアな味わい
信州高原地ビールClear 缶の裏書より

なかなかに心惹かれる文言じゃないか。

一口に「信州」といっても、かなり縦に長い県ですからね。清涼な地域もあればそうじゃない地域もあると思いますが…って、そんな文句をつけたいわけじゃないんです。

今夜は、長野県のスーパー「ツルヤ」のオリジナル商品「信州高原地ビール Clear」を飲んでみましたので、その感想でも。

バランスの取れた苦みとフルーティーな味わい「信州高原地ビール Clear」

信州高原地ビール Clear
信州高原地ビール Clear
信州高原地ビール Clear
おつまみはきゅうりの浅漬け

参考:【おつまみ】きゅうりの浅漬け ショウガ風味

缶の裏書によると、

[信州高原地ビール]は上面発酵のエールビールです。 厳選した麦芽とホップに加え、軽井沢産の小麦[ゆめかおり]を使用し、浅間山系の水で仕込んだ、信州を愛するプレミアムビールです。信州高原地ビールClear 缶の裏書より

とのこと。

確かにエールビールらしい苦みと味わいですが、特筆すべきはそのバランス。 程よい苦みと程よいフルーティーさ。非常に飲みやすいビールだと思います。

「ゆめかおり」という小麦の品種は今回初めて知りましたが、調べてみたところ、製パン性・耐病性に優れた品種のよう。 小麦の品種によって味にどの程度の差がでるものなのでしょうかね。一度飲み比べてみたいなぁ。

「Clear」表示に恥じない透明感

信州高原地ビール Clear
色はやや薄目かな?

エールビールはラガービールに比べて味わい深い分、往々にしてコッテリした印象になりがちですが、このビールは違います。エールビールらしい特徴を持ちながらも、随分スッキリとした飲みごたえ。さすがの「Clear」ですね。

先述したバランスの良さと相まって、とにかく飲みやすいです。でも味わい深いっていう。いいことづくめじゃないか。


とっても美味しいビールでした。


他にも種類がありましたので、おいおい試してみるつもりです。お楽しみに。

そもそも「エールビール」って何よ

ビールの醸造に使用する酵母は大きく分けて2種類あります。

1つはラガー酵母(別名:下面発酵酵母)
スッキリとドライなノド越しが特徴で、スーパーの店頭に並んでいるビールはほとんどがコチラの種類です。

もう1つが今回ご紹介したエールビールの醸造に使用されている、エール酵母(別名:上面発酵酵母)
ラガービールに比べてフルーティーで、芳醇な味や香りが特徴。味わいに個性があります。





…っていうことらしいですよ。

偉そうに書いてはみたものの、私もほとんど知らなかったのでネットで勉強してみました。

詳しくはコチラ: ラガービールとエールビールの違いって?

最近Youtubeもやってます。チャンネル登録よろしく!

トップへ戻る Page
top
Top