ロゴマーク 2020/04/27 お酒とおつまみ

軽井沢高原ビール 2020年限定 セッションIPA【感想&レビュー】

ライター町田
最近Youtubeもやってます。チャンネル登録よろしく!

このビール旨いなぁ~どこのなんだろう?と缶を覗くとそこには「ヤッホーブルーイング」の文字。

「よなよなエール」「水曜日のネコ」「インドの青鬼」など、わたくし町田が普段お世話になっているビールは、かなりの確率で株式会社ヤッホーブルーイング様により醸造されているのです。恐るべし。そしてわたしは回し者では無いことをここに誓う。

今回飲んだ「軽井沢高原ビール 2020年限定 セッションIPA」も、例に漏れずヤッホーブルーイング製だったのでありました。狙って買っているわけじゃないんですけどね。

いつも通り、ダラッと感想書きますぜ。

そのフルーティーさ柑橘系ジュースの如し!飲みやすさ重視の「セッションIPA」

軽井沢高原ビール 2020年限定 セッションIPA
軽井沢高原ビール 2020年限定 セッションIPA
軽井沢高原ビール 2020年限定 セッションIPA
おつまみは殻付きアーモンド

「軽井沢高原ビール」と銘打たれてはいますが、これはヤッホーブルーイングのコンセプトの一つのようです。

参考:軽井沢高原ビール | 軽井沢でもっとも飲まれている地ビール

軽井沢を中心に長野県内各所で展開しているシリーズだそうで。ということは県外では簡単に入手できないのかもしれませんね。ちょっと得した気分。

~今だけのお楽しみ、爽やかな軽井沢のエール~ 1年を通してさまざまな自然の表情を見せる軽井沢。風を感じながら木漏れ日のハンモックでうたた寝したり、家族や友人と旬の食材でホームパーティーを楽しんだり。そんな軽井沢で過ごすひとときにぴったりなエールビールを造りました。口いっぱいに広がる若い果実のようなホップの香りと、爽やかな飲み心地。軽快でゴクリとのどに流したくなる味わいです。

軽井沢高原ビール セッションIPA 缶の裏書より

3密の回避が声高に叫ばれている昨今、もはや幻のような「家族や友人と旬の食材でホームパーティーを楽しんだり。」表記は、前回に引き続きわたしに飲むなって言っているのかよ。

ハンモックでうたたね…?風を感じながら…?軽井沢で過ごすひとときにピッタリなエールビール…?

なんならこんなご時世ではなくともハンモックでうたた寝などしたことは無い

そしてここは軽井沢ではない。もしかして、これはわたしには不向きなビールなのでは…?


と一瞬だけ思ったがさっさとグラスに注いで飲んだのであった。

無心で飲んだら思わず「えっ」と声が出たほどフルーティー

殻付きアーモンドは妻が会社の同僚からいただいてきたものです。

これがまた美味しいんだな。

↓町田がおすすめするおつまみレシピ↓

家飲みに一品追加!
簡単おつまみレシピ まとめ

まぁイメージ通りの「アーモンド味」ではあるのですが、これがどういうわけか止まらなくて~、なんて殻を剥きながら片手間に飲んでみたところ、あまりのフルーティーさにマジで声が出ました。


「えっ…?」って唸ってからの二度飲み。


感じ方には個人差があるのは重々承知の上で、誤解を恐れずに言えば、ビールというよりむしろ柑橘系のジュースに近いイメージと言っても過言ではないような。

また、パパイヤやスターフルーツなどのトロピカルフルーツのような香りとレモンやグレープフルーツなどの柑橘類を思わせる香りが特徴的です。さらに、小麦麦芽、軽井沢産の小麦「ゆめかおり」、オーツ麦を使用したことで、口当たりが軽すぎず適度なまろやかさを感じられる味わいとなりました。

『軽井沢高原ビール 2020年限定』軽井沢エリア限定で発売 | |ヤッホーブルーイング コーポレートサイト

白ビールよろしく原材料には小麦麦芽や、麦芽化されていない小麦などが使用されているようです。フルーティーさの割り増し減はこの辺りにも原因がありそう。

軽井沢高原ビール 2020年限定 セッションIPA
なんとも淡い色味

前回飲んだ東京クラフトIPAとは対照的に、非常に淡い色合いですね。

参考:濃色麦芽っぽいコク「東京クラフト(TOKYO CRAFT)IPA」

そして味も見た目通りで、爽やかで軽快な飲み心地!

激フルーティーでワンパン喰らったあと、IPAの苦み・エール由来の香味などが小麦麦芽のまろやかさに乗って颯爽とやってくる。そして軽快に通り抜けてゆく。後味はスッキリ。

確かに、これはハンモックがあれば風を感じながらうたた寝ぐらいするかもしれない。

「セッションIPA」って何よ

詳しくは上に貼った東京クラフトのリンクを見ていただくこととして、IPAというビールは要するに「苦くてアルコール度数が高めのビール」のこと。

そして、その「苦くて強いIPA」を飲みやすく改良したのが「セッションIPA」なる種類だそうです。

セッションという単語には日本でいう「飲み会」のような意味合いがあるんですって。「飲み会で気軽に飲めるIPA」みたいなことでしょうか。

確かに今回ご紹介した「軽井沢高原ビール セッションIPA」はIPAにしては苦みも少なく、またアルコール度数は4.5%と低めです。でも確かにiPAを感じる。

きっと様々な工夫がなされているんでしょうねぇ。

とっても美味しいビールでした。ごちそうさまです。

↓町田がおすすめするおつまみレシピ↓

家飲みに一品追加!
簡単おつまみレシピ まとめ
最近Youtubeもやってます。チャンネル登録よろしく!

トップへ戻る Page
top
Top