ライターhiro

iPhoneを使い始めてから
「iPhoneのバックアップ未作成」というエラー通知が頻繁に出ます。
邪魔なので消したいと思います。
まず先に言いますが私がこのエラーはバックアップを作成してないから端末が壊れたりしたら困るからバックアップしてくださいね。
という通知です。
なので本来の対処法としてはバックアップを取るのが一番良い方法だと思います。
これからやる作業はバックアップ通知が邪魔だからバックアップを取らないという設定をするので、本来の対処から考えると邪道だと思います。
マネする場合は自己責任でお願いします。
ちなみにバックアップを取る場合はiCloudでバックアップを取るか、iTunesを使ってバックアップを取るかという方法があるみたいですが、
iCloudは容量が足りないので有料で容量をアップしてくださいというまた違うエラー通知が出ています。
お金を払うのは気が引けるし、配線がないのでiTunesとパソコンを繋げることもできません。
そこで、バックアップを取らないという判断に至りました。
では、作業をはじめていきたいと思います。

↑まずは設定アイコンを開きます

↑エラーが出ているのでここをクリック。
今回は他のエラーも出ているのでエラー2になっています。

↑バックアップ設定をタップします

↑iCloudバックアップの右側の緑の部分をタップします

↑グレーになればOFFになっているのでこれで完了です。
ちなみに元に戻したい場合は

↑設定を開いて上の方にあるこの部分をタップ

↑下に下がっていくと自分が使っている機種が書いてある所があるのでこれをタップ

↑iCloudバックアップをタップ

↑赤まる部分をタップ

↑緑色になればONの状態なのでこれで元に戻ります
