ずっと欲しかったゼンハイザーのオーディオアンプGSX1000を購入しました。
ヘッドフォンはRazer BlackShark V2を使っており、ちょっと注意点があるので接続方法も解説します。
GSX1000をApexで使うと足音の定位感がいいと評判がいい記事やYoutube配信者の解説をよく見かけて欲しいと思ってました。
私の環境はヘッドフォンがRazer BlackShark V2というのを使っています。
参考までにこのヘッドフォンにはセットでUSBのサウンドカードが付いているので音を結構いじれます。
早速届いた物を開封してみるとかっこいいです!
接続方法なんですが、ヘッドフォンのRazer BlackShark V2のサウンドカードとヘッドフォンの配線がこのように刺さっているので
ここをはずします。
そうするとUSBサウンドカードとヘッドフォンが分離されます。
ヘッドフォンと変換オーディオ分配ケーブルを刺します。
はじめこのアイテムが必要なのを知らなくて接続できませんでした。
↑これですね。
ヘッドフォンの配線が音とマイクが同じなのでそれを分離させるためのケーブルです。
これで無事接続できました。
緑配線が音、ピンク配線がマイクになります。
この分配ケーブルを使わずに穴が合ってしまうのでヘッドフォンの配線をそのまま刺していて音がでず、これに気づかず時間を浪費しました。
こんな設定で使っています。
前方、後方強調は使っていません。
使うとその逆側の音(前方強調なら後方)が弱くなる感じがしたので。
使った感想なんですが、7.1chでつかっているのですが、
はじめは正直、定位感が良くなった感じはしませんでした。
7.1chに慣れていないというのもありました。
以前に7.1chを使用したときは残響感が凄くてまったく敵の位置が分からなかったのですが、GSX1000の7.1chは残響感が全然無く音に奥行きが増えた感じがしました。
ただ、今まで聞こえなかった音とかも聞こえるようになり、2日くらい使っていたら7.1chにも慣れてきて、そうすると水のバシャバシャとかの音がはっきり聞こえるので、音の方向、音の質の情報(水の音とか)の複合技で敵の位置が分かるようになり、結果以前と比べて定位感は良くなりました。
注意してほしいのは
・変えた瞬間に劇的に良くはならない。
・7.1CHに慣れる時間が必要
・持っているヘッドフォン、イヤフォンによってだいぶ聞こえ方が違う
ということです。
最後の持っているヘッドフォン、イヤフォンの話なんですが、今回イヤフォン2つ(安いものとApple純正)、ヘッドフォンが1つ(BlackSharkV2)を試したのですが、私の環境ではBlackSharkV2が一番定位感が良かったです。
Appleのイヤフォンもそこそこ良かったです。
ただ、ビックリするくらい聞こえ方が違かったのでヘッドフォン、イヤフォンとの相性というのはあると思います。
結論として定位感が上がったので買って良かったなと思いますが、ただ残念なのはグレネードの音が大きくてビックリします。