
【Steam】PCにps4コントローラーが無線で接続出来なくなった件
前までBluetoothでPS4のコントローラーをPCにつなげてApexLegendsというゲームをしていたのですが、最近はUSBケーブルで接続してコントローラーを繋げていました。
ふと無線でやりたくなったのでUSBケーブルをはずしたらPCの画面上は認識しているように見えるのですが、ゲームを立ち上げるとコントローラーで動きません。
先に結論を書いておきますが、結局Bluetoothで動かすことはできませんでした。
以下試した事を書いておきます。
どなたか分かる方がいたら教えて欲しいです。

【Steam】ゲームをアンインストールする方法(このゲームを非表示、アカウントから削除、アンインストール)
Steamでインストールしたゲームを消そうとした時、
「このゲームを非表示」
「アカウントから削除」
「アンインストール」
と3つ似たような操作方法があるので迷う方も多いと思います。
今日はこの3つの方法について解説したいと思います。

画面が見えづらい時に使う拡大鏡の使い方【Windows】
最近年のせいかパソコンをいじっていて細かい物、小さい物が見えづらくなってきました。
いつも必要な訳ではないのですが、ここぞというときに拡大したい事があります。
そんな時に便利なのが拡大鏡です。

【Youtube裏技】任意の時間から再生させる方法
最近Youtubeを見ていて気付いた事があったのですが、
長い時間の動画を何回かに分けて見ていて、
何度もアクセスするのでブックマークを保存しておいて途中から見る時にそのブックマークを押してみていました。
すると毎回2時間5分くらいの所から始まります。
確か前回見た時には時間のメモリが3時間超えてたはずなのに。
そこでブックマークに登録されていたURLを確認してみると・・・。

PCの電源OFFの時にUSB充電されるのをOFFにする方法【Windows】
先日夜中に目が覚め、何か光っていたので見に行ったらパソコンにUSBで差さっているPS4用のコントローラーの充電がされて光っていました。
パソコンOFFの時は電力がもったいないので充電(給電)されない仕様にしたいなと思って設定を変更したのでメモ代わりにやり方を残しておきます。